0823 上海総合

指数
3,005.437
前日比
-12.61
-0.42%
比較される銘柄
日経平均, 
NYダウ, 
米ドル/円
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

アジア株 上海株は1カ月ぶり高値 人民銀総裁は今年の成長率を約5%と予想、中国経済の安定・回復を指摘

アジア株 上海株は1カ月ぶり高値 人民銀総裁は今年の成長率を約5%と予想、中国経済の安定・回復を指摘

東京時間11:05現在
香港ハンセン指数   20480.03(+135.55 +0.67%)
中国上海総合指数  3335.23(+16.86 +0.51%)
台湾加権指数     15866.55(+61.79 +0.39%)
韓国総合株価指数  2563.90(+2.24 +0.09%)
豪ASX200指数    7343.40(+19.28 +0.26%)

アジア株は軒並み上昇。米利上げサイクル終了が近いとの見方が強まっている。ただ一方で、米景気減速が懸念されている。来週から米企業決算が始まる。

香港株は0.67%高、5月で米利上げ打ち止めとの期待感が広がっているほか、中国の景気回復期待の買いが支えとなっている。
IMFは中国の回復によりアジア地域全体の活動が活発していると指摘。今年のアジア太平洋地域の成長率予想を4.6%と前回から上方修正した。中国人民銀行総裁も中国経済は安定・回復しているとして、今年の中国成長率は政府目標にそって推移し、約5.0%に加速するとの見方を示した。

JDドットコムは1.3%安。UBSが同社格付けを「バイ」から「ニュートラル」に引き下げた。バイドゥや美団など他のハイテク関連の一角も下落している。

上海株は0.51%高、3月7日以来の高値をつけている。コミュニケーションサービスや素材、エネルギー関連、公共事業、生活必需品など幅広い銘柄が上昇している。

来週は中国第1四半期のGDPが発表されるほか、3月の小売売上高、鉱工業生産のほか不動産投資、ローンプライムレートも公表される。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均