0823 上海総合

指数
2,945.852
前日比
-26.67
-0.90%
比較される銘柄
日経平均, 
NYダウ, 
米ドル/円
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

ダウ平均は小幅に5日続落 銀行株は軟調も米利上げ期待後退で成長株には買い戻しも=米国株概況

NY株式13日(NY時間16:20)
ダウ平均   31819.14(-90.50 -0.28%)
S&P500    3855.76(-5.83 -0.15%)
ナスダック   11188.84(+49.95 +0.45%)
CME日経平均先物 27295(大証終比:-355 -1.31%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は小幅に5日続落。先週はSVB<SIVB>が破綻したが、その余波でNY州のシグネチャー・バンク<SBNY>も事業停止となった。市場では米金融システムへの警戒感が強まり、他の米地銀にも同様の不安感が広まっている。米当局はSVBの顧客の預金保護を発表していたが、市場の不安は収まらないようだ。

 一方で米利上げ期待も一気に後退しており、来週のFOMCでの0.50%ポイント利上げの可能性が完全に後退しているのみならず、0.25%利上げの可能性も若干不透明になっている。短期金融市場では0.25%利上げの確率を完全には織り込めず、据え置きの確率を48%程度まで高めている。

 明日は米消費者物価指数(CPI)の発表が予定されているが、どのような反応を示すか注目される。

 それを受けて米国債利回りが急低下し、動向に敏感なIT・ハイテク株など成長株には買い戻しも入った。米当局のみならず、欧州当局もSVBの影響を懸念しており、自国の金融機関を調査している。「特異」の現象との見方もあるようだが、市場では各国の中央銀行による利上げ期待を後退させている状況。

 そのような中、銀行株には売りが続いたものの、IT・ハイテク株中心に他のセクターには買い戻しも入り、ダウ平均は一時上げに転じたほか、ナスダックは反発。なお、KBW銀行指数は12%安と2020年3月以来の大幅下落。

 市場からは「株式市場は金利上昇による経済的ダメージを反映し始めており、粘着性のあるインフレで今後さらに金利が上昇すると予測。市場の期待がバラ色過ぎる中、企業決算も株価の支援材料にはならないだろう」との指摘も聞かれた。

 米地銀のファースト・リパブリック・バンク<FRC>がきょうも急落。SVBの経営破綻による流動性を巡る懸念が同社株を直撃している。

 がん治療薬開発のシーゲン<SGEN>が大幅高。ファイザー<PFE>が同社を1株229ドルで買収で合意した。

 バイオ医薬品のプロベンション・バイオ<PRVB>が243%急騰。仏サノフィが1株25ドルで買収することで合意した。

 バリック・ゴールド<GOLD>やニューモント<NEM>など産金株が上昇。米金融システムへの不安感が強まる中、市場では質への逃避の動きが強まっており、コモディティ市場で金が大幅に上昇。この動きが産金株にも広がっている。

 遺伝子解析のイルミナ<ILMN>が大幅高。アクティビスト(物言う株主)として知られる著名投資家のアイカーン氏が同社の取締役会に3人を推薦する予定だと伝わった。

 金融サービスのチャールズ・シュワブ<SCHW>が大幅に3日続落。SVB銀行の破綻の余波で同銀にも売りが強まっている。同銀は流動性が十分であることを投資家にアピールしたものの、その効果は出ていない。

 中小企業向け財務ソフトウェアのビル<BILL>が6日ぶりに反発。同社は3月9日現在で約26億ドルの現金及び現金同等物、短期投資のうち約3億ドルをSVB銀行に預けているほか、これらの預金の大半は無保険となっていることを明らかにした。アナリストからは「同社のSVB銀へのエクスポージャーに関連した最近の株価下落は行き過ぎの可能性がある」との指摘も出ている。

 ペット向けヘルスサービスのペトコ・ヘルス&ウェルネス<WOOF>が下落。アナリストが投資判断を「中立」に引き下げ、目標株価を11ドルに設定した。

 ビル・オペレーティングシステム開発のラッチ<LTCH>が大幅高。3月8日時点のSVB銀行への預金・現金同等物が、流動および非流動売却可能有価証券の総額の2%未満であると発表したことが安心感に繋がった模様。

 スポーツ用品メーカーのアンダーアーマー<UAA>が下落。アナリストが投資判断を「中立」に引き下げ、目標株価も従来の13ドルから10ドルに引き下げた。

JPモルガン<JPM> 131.25(-2.40 -1.80%)
シティグループ<C> 44.74(-3.60 -7.45%)
バンカメ<BAC> 28.51(-1.76 -5.81%)
ウェルズ・ファーゴ<WFC> 38.41(-2.95 -7.13%)
ゴールドマン<GS> 315.51(-12.16 -3.71%)
モルガン・スタンレー<MS> 87.99(-2.06 -2.29%)

ファースト・リパブリック<FRC> 31.21(-50.55 -61.83%)
プロベンション<PRVB> 24.10(+17.40 +259.70%)
バリック・ゴールド<GOLD> 17.02(+1.11 +6.98%)
ニューモント<NEM> 45.12(+2.96 +7.02%)
シーゲン<SGEN> 197.65(+25.04 +14.51%)
イルミナ<ILMN> 226.94(+32.93 +16.97%)
チャールズ・シュワブ<SCHW> 51.91(-6.79 -11.57%)
ビル<BILL> 73.82(+5.47 +8.00%)
ペトコ・ヘルス<WOOF> 9.59(-0.46 -4.58%)
ラッチ<LTCH> 0.61(+0.10 +19.16%)
アンダーアーマー<UAA> 8.24(-0.67 -7.52%)

アップル<AAPL> 150.47(+1.97 +1.33%)
マイクロソフト<MSFT> 253.92(+5.33 +2.14%)
アマゾン<AMZN> 92.43(+1.70 +1.87%)
アルファベットC<GOOG> 91.66(+0.65 +0.71%)
テスラ<TSLA> 174.48(+1.04 +0.60%)
メタ・プラットフォームズ<META> 180.90(+1.39 +0.77%)
AMD<AMD> 82.01(-0.66 -0.80%)
エヌビディア<NVDA> 229.66(+0.01 +0.00%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探からのお知らせ

    日経平均