0823 上海総合

指数
3,005.437
前日比
-12.61
-0.42%
比較される銘柄
日経平均, 
NYダウ, 
米ドル/円
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

ダウ平均は大幅反落 米雇用指標が底堅さ示す FRBの利下げ期待を正当化せず=米国株概況

NY株式5日(NY時間16:22)
ダウ平均   32930.08(-339.69 -1.02%)
S&P500    3808.10(-44.87 -1.16%)
ナスダック   10305.24(-153.52 -1.47%)
CME日経平均先物 25715(大証終比:-65 -0.25%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅反落。この日発表の米雇用指標が米労働市場の底堅さ示したことが嫌気された。ダウ平均は一時400ドル超下落した。

 12月のADP雇用統計は23.5万人増と予想(15万人増)を上回ったほか、12月最終週の米新規失業保険申請件数も20.4万人と9月下旬以来の低水準となった。景気後退への懸念があるにもかかわらず、労働需要は供給を遥かに上回り、賃金も上昇圧力が続き、消費者は消費余力がある。また、解雇率も極めて低く、求人倍率も上昇。

 明日は12月の米雇用統計が発表されるが、非農業部門雇用者数(NFP)は20万人増、民間部門雇用者数は18.3万人増が見込まれている。失業率も3.7%と歴史的な低水準に留まるとみられている。インフレはピークの兆候も見せ始めているが、労働市場が底堅い場合、インフレが思ったほど鈍化せずに、FRBの引き締め政策も長期化の可能性が高まる。FRBは否定しているが、市場は早ければ今年中にもFRBは利下げに移行するとの観測が出ている。それは雇用情勢次第といった面も大きそうだが、少なくとも今回の数字からは、市場の期待は正当化されそうにはないようだ。

 エネルギーや住宅建設、自動車が上昇した一方、銀行、IT・ハイテクが下落。

 ドラッグストアとヘルスケアを手掛けるウォルグリーン<WBA>が取引開始前に決算を発表し、通期の1株利益の見通しを据え置いたことが嫌気されている。同社は様々な逆風に直面しているが、中でも全米規模のオピオイド危機に関連する訴訟の和解は65億ドルの負担になるという。売上高の伸びの見通しを相殺している。

 アマゾン<AMZN>が前日引け後に従業員1万8000人強をレイオフすると発表した。削減数は事前に想定されていた水準をかなり上回る規模。ただ、株価は冴えない反応を示している。

 エクソンモービル<XOM>が上昇。原油と天然ガスの価格下落が今月末に予定されている10-12月期(第4四半期)の業績に打撃を与えると予想する一方、アナリストからは同社の精製事業について前向きな見通しが示された。

 医療機関や政府関連施設などへのケータリングサービスを手掛けるUSフーズ<USFD>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた。目標株価も従来の34ドルから43ドルに引き上げ。

 ウエスタンデジタル<WDC>が上昇。日本のキオクシアとの合併協議を再開したと伝わった。

 バイオ医薬品のジェロン<GERN>が大幅反落。1.75億ドルの増資計画を明らかにしたことが嫌気された。

 バイオ医薬品のビヤント・バイオ<VYNT>が急騰。株主価値の向上に焦点を当てた戦略的選択肢の検討のため、ライフサイ・キャピタルを財務アドバイザーとして採用したと発表したことで身売りへの思惑を呼んでいる。

 日用品販売のベッド・バス&ビヨンド<BBBY>が大幅安。同社は継続能力に相当な疑いがあると結論づけた。

 金融機関のシルバーゲート・キャピタル<SI>が急落。仮想通貨業界のメルトダウンが顧客預金の取り崩しを引き起こし、同社の損失が急拡大したことから、資産を売却し、従業員の40%を解雇すると発表した。

 フォードが5日続伸。12月にFシリーズ・ピックアップの販売が大幅に増加し、12月の販売台数は僅かだが増加した。

 加工食品のコナグラ・ブランズ<CAG>が決算を受け上昇。1株利益、売上高とも予想を上回った。ガイダンスも公表しており、通期の売上高および1株利益の見通しも予想を上回っている。アナリストは粗利益率が上昇を強調。

 アルコール飲料のコンステレーション・ブランズ<STZ>が決算を受け下落。通期の1株利益の見通しを下方修正した。

 生命科学、医療、工業向けの専門器具メーカーのダナハー<DHR>が下落。アナリストが投資判断を「中立」に引き下げた。株価に警戒すべき理由が蓄積され始めていると指摘。

ウォルグリーン<WBA> 35.19(-2.30 -6.13%)
エクソンモービル<XOM> 109.21(+2.39 +2.24%)
USフーズ<USFD> 35.68(+0.90 +2.59%)
ウエスタンデジタル<WDC> 35.23(+2.18 +6.60%)
ジェロン<GERN> 2.48(-0.71 -22.26%)
ビヤント・バイオ<VYNT> 1.21(+0.44 +57.18%)
ベッド・バス<BBBY> 1.69(-0.72 -29.88%)
シルバーゲート<SI> 12.57(-9.38 -42.73%)
フォード<F> 12.25(+0.24 +2.00%)
コナグラ・ブランズ<CAG> 39.97(+1.32 +3.42%)
コンステレーション<STZ> 208.68(-22.48 -9.72%)
ダナハー<DHR> 255.23(-11.14 -4.18%)

アップル<AAPL> 125.02(-1.34 -1.06%)
マイクロソフト<MSFT> 222.31(-6.79 -2.96%)
アマゾン<AMZN> 83.12(-2.02 -2.37%)
アルファベットC<GOOG> 86.77(-1.94 -2.19%)
テスラ<TSLA> 110.34(-3.30 -2.90%)
メタ・プラットフォームズ<META> 126.94(-0.43 -0.34%)
AMD<AMD> 62.33(-2.33 -3.60%)
エヌビディア<NVDA> 142.65(-4.84 -3.28%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探からのお知らせ

    日経平均