信用
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)のみができる銘柄
株価15分ディレイ → リアルタイムに変更

6928 エノモト

東証P
1,480円
前日比
+14
+0.95%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
21.4 0.43 4.80
時価総額 102億円
比較される銘柄
鈴木, 
リズム, 
ヨコオ

銘柄ニュース

戻る
 

新春3大テーマを追う(2)半導体 「減速懸念強いが個別分野で急成長」 <株探トップ特集>


―EV向けパワー半導体が普及、最先端半導体の技術進化は不可逆的な潮流―

 コロナ禍を経て 半導体不足が叫ばれた状況から一転、2022年はメーカーが在庫調整に直面する事態となり、米半導体大手のインテル<INTC>は通期の売上高予想を2度下方修正した。半導体製造装置 の東京エレクトロン <8035> [東証P]も11月に今期の業績予想を引き下げている。世界的なリセッション(景気後退)が警戒されるなか、米バイデン政権が半導体の対中禁輸措置を打ち出し、新たな懸念材料として浮上した。

●世界半導体市場は4年ぶりに減速へ

 主要な米国の半導体株で構成されるフィラデルフィア半導体株(SOX)指数は22年の年始から10月半ばまでに約45%下落した。同期間のナスダック総合指数(約34%安)よりも下落率は大きく、半導体市況に対する投資家の警戒感が裏付けられた格好だ。その後、米長期金利の上昇に歯止めがかかったことを背景に、グロース株が買い戻されてSOX指数は持ち直したが、浮揚力は乏しいままだ。

 世界半導体市場統計(WSTS)によると、23年の世界半導体市場は前年比4.1%減の5565億ドルと、4年ぶりにマイナス成長となる見通しだ。前年の市況悪化の影響が続き、年前半は需要が低迷するとみられている。

 一方、製品別の予測をみると、メモリーが17%減と大きく落ち込む半面、 パワー半導体を含む「ディスクリート」は2.8%増と底堅く推移する見込みだ。SiC(炭化ケイ素)製のパワー半導体は、電気自動車(EV)などへの出荷拡大が期待されており、23年の注目点のひとつとなるだろう。

 半導体の「微細化」と「3次元積層」に向けた投資活動も、すぐに収縮するとは考えにくい。最先端品の回路線幅は5ナノ(ナノは10億分の1)メートルだが、台湾積体電路製造(TSMC)<TSM>は25年にも2ナノ製品の量産を目指しており、今後の半導体製造装置メーカーの受注を下支えする可能性が高い。

 もっとも微細化に関しては、物理的な面での「限界」も意識されている。中長期的な半導体の高性能化には、回路を立体的に積む3次元積層技術が不可欠となる。ここで商機が期待されるのが、ウエハーを完成品にする後工程に関わる製品群といわれている。

●タカトリなどに関心、レーザーテクは23年も主役か

 SiCパワー半導体ではローム <6963> [東証P]の成長期待が高まっている。同社のSiCパワー半導体は日立Astemo(東京都千代田区)のEV用部品に採用された。タカトリ <6338> [東証S]はSiCの材料切断加工装置の大口受注を獲得し、投資家の大きな関心を引き付けた。測定装置などを手掛けるテセック <6337> [東証S]はパワー半導体向けを得意とする。エノモト <6928> [東証P]のリードフレームもパワー半導体向けの需要拡大に期待が膨らむ。

 微細化の領域では、ウエハーに回路を形成する「前工程」の企業群に恩恵をもたらしそうだ。微細化の肝となる「EUV(極端紫外線)露光装置」を手掛けているのは、オランダの半導体製造装置大手ASMLホールディング<ASML>のみとされている。ここで用いられる技術に対応する検査装置を手掛けるレーザーテック <6920> [東証P]は、今年も投資家の注目の的となると考えられている。回路パターンをウエハーに転写する原版となるマスクブランクスやフォトマスクでは、HOYA <7741> [東証P]のEUV向け製品の拡販が期待されている。高性能のレジスト(感光材)の需要に応じられる東京応化工業 <4186> [東証P]とJSR <4185> [東証P]の事業環境にも追い風が吹きそうだ。

●後工程の新光電工やイビデンも注目

 3次元積層化の流れでは、パッケージ工程で存在感の大きい新光電気工業 <6967> [東証P]やイビデン <4062> [東証P]の活躍が期待される。ダイシング装置のディスコ <6146> [東証P]や実装装置の芝浦メカトロニクス <6590> [東証P]、検査装置のアドバンテスト <6857> [東証P]も新たな技術潮流の恩恵を受けるに違いない。

 このほか半導体市況に回復の兆しが出れば、シリコンウエハーの信越化学工業 <4063> [東証P]やSUMCO <3436> [東証P]の業績にポジティブに働くことが予想される。米中対立を背景とした半導体のサプライチェーン分散化の動きは東エレクの装置群のほか、成膜装置などを手掛けるアルバック <6728> [東証P]やサムコ <6387> [東証P]、洗浄装置のSCREENホールディングス <7735> [東証P]の活躍域を広げる公算が大きいといえそうだ。


★元日~4日に、2023年「新春特集」を一挙、“28本“配信します。ご期待ください。
→→ 「新春特集」の記事一覧をみる

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均