信用
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)のみができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

5029 サークレイス

東証G
536円
前日比
0
0.00%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
15.0 2.93
時価総額 22.9億円
比較される銘柄
GSI, 
BBDイニシ, 
テンダ

銘柄ニュース

戻る
 

サークレイス---2Qは売上高が12.75億円、すべての事業で売上が前年を上回る実績


サークレイス<5029>は9日、2023年3月期第2四半期(22年4月-9月)決算を発表した。売上高が12.75億円、営業利益が0.37億円、経常利益が0.32億円、四半期純利益が0.19億円となった。2022年3月期第2四半期においては四半期財務諸表を作成していないため、対前年同四半期増減率を記載していない。

すべての事業において、売上は前年を上回る実績をあげている。主力事業であるSalesforce Consulting、Anaplan Consulting、カスタマーサクセスは、リモートワークでの対応ができることを強みに前年に引き続き堅調に推移している。また、DXは、駐在員管理クラウドサービス「AGAVE」が堅調な売上を計上している。また、第1四半期で前年割れであったエデュケーションは、当第2四半期は前年を上回り、累計で前年比プラスの結果となった。一方で、2022年4月12日に東京証券取引所グロース市場に上場したことによる広告宣伝費の増加、租税公課の増加、本社移転関連費用の発生などにより、販売費及び一般管理費は大幅に増加したが、中には一時的な支出も含まれており、通期の見通しには影響は軽微と同社では考えている。

2023年3月期通期の業績予想については、売上高が前期比22.8%増の27.83億円、営業利益が同56.3%増の2.35億円、経常利益が同58.2%増の2.21億円、当期純利益が同25.3%増の2.20億円とする期初計画を据え置いている。

《SI》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均