株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0951 ユーロ/円

指数
169.68
前日比
-0.08
-0.05%
比較される銘柄
米ドル/円, 
日経平均, 
NYダウ
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

米国株式市場は反発、長期金利が大幅低下(3日)/海外市場動向


「シカゴ日経平均先物(CME)」(3日)
DEC22
O 25860(ドル建て)
H 26715
L 25610
C 26605 大証比+375(イブニング比+5)
Vol 5045


DEC22
O 25855(円建て)
H 26705
L 25595
C 26595 大証比+365(イブニング比-5)
Vol 41485

「米国預託証券概況(ADR)」(3日)
ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、
デンソー<6902>、HOYA<7741>、オリンパス<7733>、富士フイルム<4901>、富士通<
6702>、コマツ<6301>、エーザイ<4523>、セコム<9735>、TDK<6762>など、対東証比
較(1ドル144.54円換算)で全般堅調。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 135.59 5.30 1960 18.5
9432 (NTTYY) NTT 26.70 -0.40 3858 21
6758 (SONY) ソニーG 66.16 2.11 9563 54
8306 (MUFG) 三菱UFJ 4.56 0.06 659 11
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 17.55 0.69 5073 92
6954 (FANUY) ファナック 14.31 0.31 20684 234
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 53.76 0.71 77705 1385
7974 (NTDOY) 任天堂 50.10 -0.87 5793 -27
7267 (HMC) ホンダ 22.38 0.79 3235 25
8001 (ITOCY) 伊藤忠 49.77 1.38 3597 35
8316 (SMFG) 三井住友 5.61 0.11 4054 32
6902 (DNZOY) デンソー 24.12 1.28 6973 97
8766 (TKOMY) 東京海上HD 53.75 0.53 2590 30
7741 (HOCPY) HOYA 97.93 1.66 14155 265
8031 (MITSY) 三井物 435.92 6.45 3150 33
7751 (CAJ) キヤノン 22.15 0.35 3202 23
8411 (MFG) みずほFG 2.21 0.00 1597 40.5
7733 (OCPNY) オリンパス 20.15 0.35 2912 72.5
4901 (FUJIY) 富士フイルム 47.63 2.10 6884 73
5108 (BRDCY) ブリヂストン 16.71 0.61 4831 45
6702 (FJTSY) 富士通 22.25 0.16 16077 202
6503 (MIELY) 三菱電 18.35 0.21 1326 19.5
8802 (MITEY) 菱地所 13.23 -0.11 1912 12
6301 (KMTUY) コマツ 18.94 0.74 2738 63
8591 (IX) オリックス 72.60 1.93 2099 44.5
6723 (RNECY) ルネサス 4.33 0.24 1252 5
8267 (AONNY) イオン 18.88 -0.07 2729 57
8053 (SSUMY) 住友商 12.71 0.30 1837 12
4523 (ESALY) エーザイ 52.27 -1.49 7555 94
8002 (MARUY) 丸紅 89.82 1.08 1298 14.5
2802 (AJINY) 味の素 27.41 0.11 3962 36
2503 (KNBWY) キリン 15.44 -0.03 2232 15
7201 (NSANY) 日産自 6.60 0.16 477 7.3
4911 (SSDOY) 資生堂 34.75 -0.36 5022 76
1925 (DWAHY) 大和ハウス 20.60 0.29 2978 34
9735 (SOMLY) セコム 14.67 0.37 8482 123
6762 (TTDKY) TDK 32.38 0.96 4680 100
7270 (FUJHY) SUBARU 7.75 0.18 2240 7
1928 (SKHSY) 積水ハウス 16.79 0.22 2427 19
8309 (SUTNY) 三井トラスト 2.81 0.03 4062 -47
8604 (NMR) 野村HD 3.34 0.04 483 8
6645 (OMRNY) オムロン 47.50 1.82 6866 89
3407 (AHKSY) 旭化成 13.46 0.20 973 13.3
9202 (ALNPY) ANA 3.80 0.03 2743 26
7202 (ISUZY) いすゞ 11.54 0.54 1668 22
6988 (NDEKY) 日東電 27.92 0.98 8071 71
5802 (SMTOY) 住友電 10.50 0.34 1518 23
3402 (TRYIY) 東レ 9.86 0.04 713 -5.6
4704 (TMIC) トレンド 54.23 0.47 7838 108
5201 (ASGLY) AGC 6.16 -0.07 4452 -103
(時価総額上位50位、1ドル144.54円換算)


「ADR上昇率上位5銘柄」(3日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8411 (MFG) みずほFG 2.21 1597 40.5 2.60
7733 (OCPNY) オリンパス 20.15 2912 72.5 2.55
7752 (RICOY) リコー 7.38 1067 25 2.40
6301 (KMTUY) コマツ 18.94 2738 63 2.36
6770 (APELY) アルプス 15.14 1094 25 2.34

「ADR下落率上位5銘柄」(3日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6753 (SHCAY) シャープ 1.45 838 -21 -2.44
5201 (ASGLY) AGC 6.16 4452 -103 -2.26
7012 (KWHIY) 川重 6.09 2202 -39 -1.74
8309 (SUTNY) 三井トラスト 2.81 4062 -47 -1.14
3402 (TRYIY) 東レ 9.86 713 -5.6 -0.78


「米国株式市場概況」(3日)
NYDOW
終値:29490.89 前日比:765.38
始値:28855.25 高値:29647.79 安値:28855.25
年初来高値:36952.65 年初来安値:28715.85
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56

Nasdaq
終値:10815.43 前日比:239.81
始値:10659.01 高値:10875.46 安値:10577.89
年初来高値:15852.14 年初来安値:10565.13
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76

S&P500
終値:3678.43 前日比:92.81
始値:3609.78 高値:3698.35 安値:3604.93
年初来高値:4818.62 年初来安値:3584.13
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10

米30年国債 3.678% 米10年国債 3.639%


米国株式市場は反発。ダウ平均は765.38ドル高の29490.89ドル、ナスダックは239.81
ポイント高の10815.43で取引を終了した。英国のトラス政権が最高所得税率引き下げ
を撤回したため世界金融市場混乱への不安が緩和し買戻しが先行。9月ISM製造業景況
指数や8月建設支出が予想下回り、パンデミックによる経済封鎖直後の2020年来の低水
準に落ち込む低調な経済指標の結果を受け連邦準備制度理事会(FRB)の利上げペース
加速懸念が後退、長期金利低下に伴う買いが強まり、一段高となった。セクター別で
はエネルギー、半導体・同製造装置が上昇。
通信会社のビアサット(VSAT)は、L3ハリス・テクノロジーズ(LHX)と軍事伝達部門
の売却で合意したと発表し、大幅高。在宅フィットネス事業を展開するペロトン・イ
ンタラクティブ(PTON)はヒルトン・ワールドワイド・ホールディングスとの契約で
全米同ホテルチェーン5400軒に同社のフィットネスバイクを提供する計画が明らかに
なり買われた。工具メーカーのスタンレー・ブラック・アンド・デッカー(SWK)はウ
ォール・ストリート・ジャーナル紙が従業員削減を含む2億ドル規模のコスト削減策を
報じ、上昇。また、銀行のウェルズファーゴ(WFC)はアナリストによる同社の投資判
断引上げで上昇した。また、インターネット・アプリケーション・ソフトウエア開発
会社のボックス(BOX)もアナリストが同社の投資判断や目標株価を引上げ上昇。石油
化学メーカーのエクソンモービル(XOM)やエネルギー会社のマラソンオイル(MRO)
は原油価格の反発で、それぞれ上昇した。一方、電気自動車メーカーのテスラ(TSL
A)は、四半期出荷台数が予想を下回り大幅安。
NY原油先物は石油輸出国機構(OPEC)プラスが減産を検討しているとの報道を受けて
買われ、80ドル台を回復した。




Horiko Capital Management LLC
《FA》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均