株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0012 グロース250

指数
637.98
前日比
-0.17
-0.03%
比較される銘柄
日経平均, 
TOPIX, 
JPX日経400
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

東証グロース(大引け)=値下がり優勢、RJがS高

 30日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数110、値下がり銘柄数338と、値下がりが優勢だった。

 個別ではリニューアブル・ジャパン<9522>がストップ高。データホライゾン<3628>、スパイダープラス<4192>、サスメド<4263>、東京通信<7359>は一時ストップ高と値を飛ばした。シェアリングテクノロジー<3989>、免疫生物研究所<4570>、坪田ラボ<4890>、タメニー<6181>、BuySell Technologies<7685>など7銘柄は年初来高値を更新。ENECHANGE<4169>、HANATOUR JAPAN<6561>、インターファクトリー<4057>、いつも<7694>、クックビズ<6558>は値上がり率上位に買われた。

 一方、coly<4175>、ヌーラボ<5033>、マイクロアド<9553>が年初来安値を更新。イーディーピー<7794>、アクシージア<4936>、バルミューダ<6612>、バンク・オブ・イノベーション<4393>、グローバルウェイ<3936>は値下がり率上位に売られた。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均