市場ニュース

戻る
この記事はリアルタイム株価記載のため、プレミアム会員向けに20分先行して配信しています。

【特報】話題株先取り【寄り付き】:エニーカラー、イー・ギャラ、アップコンなど

エニーカラー <日足> 「株探」多機能チャートより
■ANYCOLOR <5032>  2,514円  +150 円 (+6.3%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に決算を発表。「今期経常は20%増で5期連続最高益更新へ」が好感された。
 ANYCOLOR <5032> [東証P] が6月12日大引け後(15:00)に決算を発表。24年4月期の経常利益(非連結)は前の期比30.6%増の123億円に拡大し、25年4月期も前期比19.9%増の148億円に伸びを見込み、5期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。7期連続増収、5期連続増益になる。
  ⇒⇒ANYCOLORの詳しい業績推移表を見る
 同時に発表した「6.40%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の6.40%にあたる400万株(金額で75億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月13日から8月31日まで。

■イー・ギャランティ <8771>  1,395円  +82 円 (+6.3%)  09:07現在
 12日に発表した「28年3月期に経常利益100億円目標」が買い材料。
 中期経営計画を策定。28年3月期に経常利益100億円(24年3月期績は49億円)を目指す。

■アップコン <5075>  1,384円  +90 円 (+7.0%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に決算を発表。「2-4月期(1Q)経常は3.6倍増益・上期計画を超過」が好感された。
 アップコン <5075> [名証N] が6月12日大引け後(15:30)に決算を発表。25年1月期第1四半期(2-4月)の経常利益(非連結)は前年同期比3.6倍の2億1000万円に急拡大し、2-7月期(上期)計画の8400万円に対する進捗率が250.0%とすでに上回り、さらに前年同期の86.8%も超えた。
  ⇒⇒アップコンの詳しい業績推移表を見る

■リベロ <9245>  1,560円  +100 円 (+6.8%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に発表した「5月売上高は28.9%増」が買い材料。
 5月売上高は前年同月比28.9%増と増収基調が続いた。

■ウエスコHD <6091>  622円  +30 円 (+5.1%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に発表した「4.06%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の4.06%にあたる60万株(金額で4億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月13日から8月13日まで。取得した自社株は8月30日付で全て消却する。

■さくらさくプラス <7097>  1,005円  -90 円 (-8.2%) 特別売り気配   09:07現在
 12日に決算を発表。「2-4月期(3Q)経常は5%減益、今期配当を4円増額修正」が嫌気された。
 さくらさくプラス <7097> [東証G] が6月12日大引け後(15:00)に決算を発表。24年7月期第3四半期累計(23年8月-24年4月)の連結経常利益は前年同期比26.0%増の5.1億円に伸び、通期計画の6.5億円に対する進捗率は79.7%に達したものの、4年平均の91.0%を下回った。同時に、今期の年間配当を従来計画の16円→20円(前期は12円)に増額修正した。
  ⇒⇒さくらさくプラスの詳しい業績推移表を見る

■ジャパンMA <9236>  1,751円  -120 円 (-6.4%) 特別売り気配   09:07現在
 12日に決算を発表。「上期経常が76%減益で着地・2-4月期も80%減益」が嫌気された。
 ジャパンM&Aソリューション <9236> [東証G] が6月12日大引け後(15:00)に決算を発表。24年10月期第2四半期累計(23年11月-24年4月)の経常利益(非連結)は前年同期比76.3%減の1400万円に大きく落ち込み、通期計画の2億4500万円に対する進捗率は5.7%にとどまり、さらに前年同期の35.1%も下回った。
  ⇒⇒ジャパンMAの詳しい業績推移表を見る

■エコム <6225>  1,160円  -29 円 (-2.4%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「8-4月期(3Q累計)経常が42%減益で着地・2-4月期も56%減益」が嫌気された。
 エコム <6225> [名証M] が6月12日大引け後(16:45)に決算を発表。24年7月期第3四半期累計(23年8月-24年4月)の経常利益(非連結)は前年同期比42.4%減の9800万円に落ち込み、通期計画の2億4800万円に対する進捗率は39.5%にとどまり、さらに前年同期の74.6%も下回った。
  ⇒⇒エコムの詳しい業績推移表を見る

■ナレルグループ <9163>  2,880円  +153 円 (+5.6%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「上期最終は一転28%増益で上振れ着地」が好感された。
 ナレルグループ <9163> [東証G] が6月12日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。24年10月期第2四半期累計(23年11月-24年4月)の連結最終利益は前年同期比27.8%増の9.2億円に伸び、従来の4.4%減益予想から一転して増益で着地。
  ⇒⇒ナレルグループの詳しい業績推移表を見る

■Jテック・C <3446>  1,735円  -98 円 (-5.4%)  09:07現在
 12日に業績修正を発表。「今期売上を18%下方修正」が嫌気された。
 ジェイテックコーポレーション <3446> [東証P] が6月12日大引け後(15:00)に業績修正を発表。24年6月期の連結売上高を従来予想の26.3億円→21.6億円(前期は19億円)に17.6%下方修正し、増収率が37.8%増→13.6%増に縮小する見通しとなった。
  ⇒⇒Jテック・Cの詳しい業績推移表を見る

■テンポスHD <2751>  3,500円  +135 円 (+4.0%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「今期経常は25%増で2期連続最高益、前期配当を1円減額・今期も9円継続へ」が好感された。
 テンポスホールディングス <2751> [東証S] が6月12日大引け後(16:00)に決算を発表。24年4月期の連結経常利益は前の期比32.8%増の30.6億円に拡大し、25年4月期も前期比25.4%増の38.5億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。4期連続増収になる。同時に、前期の年間配当を10円→9円(前の期は9円)に減額し、今期も9円を継続する方針とした。
  ⇒⇒テンポスHDの詳しい業績推移表を見る
 同時に発表した「株主優待制度を拡充」も買い材料。
 現行の株主優待制度に加え、10月末を基準日とする株主優待を追加。25年10月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、抽選で300人に1万~3万円分の食事券、当選しなかった株主には500円分の食事券をそれぞれ贈呈する。

■巴工業 <6309>  4,660円  +180 円 (+4.0%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「上期経常が45%増益で着地・2-4月期も21%増益」が好感された。
 巴工業 <6309> [東証P] が6月12日大引け後(16:00)に決算を発表。24年10月期第2四半期累計(23年11月-24年4月)の連結経常利益は前年同期比44.9%増の30億円に拡大し、通期計画の46億円に対する進捗率は65.4%に達し、5年平均の61.0%も上回った。
  ⇒⇒巴工業の詳しい業績推移表を見る

■イムラ <3955>  1,045円  +32 円 (+3.2%)  09:07現在
 12日に発表した「1.19%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の1.19%にあたる15万株(金額で1億6000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月13日から25年6月12日まで。

■GRCS <9250>  1,837円  +91 円 (+5.2%)  09:07現在
 12日に発表した「米Ridge Security製品を取扱開始」が買い材料。
 米Ridge SecurityのAI駆動型CTEM支援ソリューション「RidgeBot」の取り扱いを開始。

■デジタルアーツ <2326>  3,795円  +85 円 (+2.3%)  09:07現在
 12日に発表した「1.02%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の1.02%にあたる14万株(金額で5億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月13日から9月12日まで。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均