市場ニュース

戻る
 

【注目】【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (6月7日発表分)

平和不 <日足> 「株探」多機能チャートより
 【好材料】  ――――――――――――

■ベステラ <1433> [東証P]
今期経常を15%上方修正。

■三井松島ホールディングス <1518> [東証P]
事業者向け不動産担保融資を主力とするエム・アール・エフの全株式を取得し子会社化する。取得価額は123億円。

■日本駐車場開発 <2353> [東証P]
8-4月期(3Q累計)経常は2%増益で着地。

■RIZAPグループ <2928> [札証A]
SOMPOホールディングス <8630> と資本業務提携。SOMPOを割当先とする2906万9767株の第三者割当増資を実施する。発行価格は344円。

■ランドネット <2991> [東証S]
8-4月期(3Q累計)経常が30%増益で着地・2-4月期も3.7倍増益。

■シュッピン <3179> [東証P]
5月売上高は前年同月比11.9%増と5ヵ月連続で前年実績を上回った。

■買取王国 <3181> [東証S]
5月既存店売上高は前年同月比0.1%増。

■エターナルホスピタリティグループ <3193> [東証P]
8-4月期(3Q累計)経常が3.2倍増益で着地・2-4月期も2.1倍増益。また、5月既存店売上高は前年同月比18.1%増と増収基調が続いた。

■串カツ田中ホールディングス <3547> [東証S]
5月既存店売上高は前年同月比13.4%増と3ヵ月連続で前年実績を上回った。

■TSIホールディングス <3608> [東証P]
5月既存店売上高は前年同月比5.2%増と2ヵ月連続で前年実績を上回った。

■コロプラ <3668> [東証P]
ブロックチェーンゲームやメタバースなどを開発・運営する仏Crypto Blockchain Industriesと資本業務提携。

■ソフトウェア・サービス <3733> [東証S]
上期経常が45%増益で着地・2-4月期も19%増益。

■テクマトリックス <3762> [東証P]
子会社カサレアルが国内正規代理店としてGoogle Cloudの販売を開始。また、子会社PSPがライフデータイニシアティブ、NTTデータと日本初となる次世代医療基盤法に基づく医用画像データを提供開始。

■ジーダット <3841> [東証S]
佐賀県が創設したDI人材育成事業「SAGAハイスクールDI人材育成プログラム」に自社開発ツールを提供。

■アイル <3854> [東証P]
今期経常を6%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も4円増額。

■マークラインズ <3901> [東証P]
「情報プラットフォーム」5月契約企業数は前月比45社増の5387社。

■アイリッジ <3917> [東証G]
秦野市と取り組む「電子地域通貨事業」を開始。

■大村紙業 <3953> [東証S]
中期経営計画を策定。27年3月期に営業利益4.2億円(24年3月期実績は3.4億円)を目指す。

■エッジテクノロジー <4268> [東証G]
前期経常が上振れ着地・今期は28%増益へ。

■セーフィー <4375> [東証G]
出資先のタイプリープと協業し、遠隔接客ソリューション「RURA(SF)」を提供開始。

■ZUU <4387> [東証G]
今期経常は81%増で2期ぶり最高益更新へ。

■日本空調サービス <4658> [東証P]
中期経営計画を策定。29年3月期に営業利益43億円(24年3月期実績は36.3億円)を目指す。

■クラダシ <5884> [東証G]
株主優待制度を新設。毎年6月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、自社サイトで利用可能なギフトカード「Kuradashi Gift」(保有株数に応じて2000~4000円分)を贈呈する。

■yutori <5892> [東証G]
5月売上高は前年同月比43.9%増。

■日本スキー場開発 <6040> [東証G]
2-4月期(3Q)経常は22%増益、今期配当を3円増額修正。

■巴工業 <6309> [東証P]
今期経常を10%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も6円増額。

■マブチモーター <6592> [東証P]
沖電気工業 <6703> 子会社である沖マイクロ技研の小型モーター事業を取得。

■トラース・オン・プロダクト <6696> [東証G]
2-4月期(1Q)経常は赤字縮小で着地。

■日本フェンオール <6870> [東証S]
西華産業 <8061> と資本業務提携。

■ローム <6963> [東証P]
発行済み株式数の2.00%にあたる824万株の自社株を消却する。消却予定日は6月24日。

■ピアズ <7066> [東証G]
AIリスキリング研修「生成AI活用講座」を提供開始。

■幸楽苑ホールディングス <7554> [東証P]
5月既存店売上高は前年同月比17.6%増と増収基調が続いた。

■カクヤスグループ <7686> [東証S]
5月売上高は前年同月比6.6%増。

■光・彩 <7878> [東証S]
2-4月期(1Q)経常は4.3倍増益で着地。

■スパークス・グループ <8739> [東証P]
5月末運用資産残高は前月末比1.3%増の1兆9176億円。

■平和不動産 <8803> [東証P]
大成建設 <1801> と資本業務提携するとともに三菱地所 <8802> を含めた3社で協定関係を構築する。資本面では大成建はシンプレクスと菱地所から株式を取得し、平和不を持ち分法適用関連会社化する。そのほか、発行済み株式数(自社株を除く)の6.67%にあたる240万株(金額で90億4800万円)を上限に、6月10日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施。今期配当を6円増額修正。

■三協フロンテ <9639> [東証S]
9月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。

■カナモト <9678> [東証P]
上期経常は18%増益で着地。

■シーイーシー <9692> [東証P]
2-4月期(1Q)経常は4%増益で着地。また、発行済み株式数(自社株を除く)の5.95%にあたる200万株(金額で30億円)を上限に自社株買いを実施。取得した株式は25年1月17日付で全て消却する。

■オートバックスセブン <9832> [東証P]
5月既存店売上高は前年同月比1.6%増。

 【悪材料】  ――――――――――――

■ポールトゥウィンホールディングス <3657> [東証P]
2-4月期(1Q)経常は赤字転落で着地、上期配当を8円実施。

■エイチーム <3662> [東証P]
8-4月期(3Q累計)経常は50%減益で着地、今期配当を2円増額修正。25億円の新株予約権付社債(転換社債=CB)を発行する。転換価格は643円で、全額をAASC II Pに割り当てる。

■gumi <3903> [東証P]
前期最終は赤字転落で着地・2-4月期(4Q)最終は赤字転落、今期業績は非開示。また、カリフォルニア大学バークレー校のAIインキュベーションプログラム「AIEB」とのパートナーシップを締結。

■ユークス <4334> [東証S]
2-4月期(1Q)経常は68%減益で着地。

■イトクロ <6049> [東証G]
今期経常を一転赤字に下方修正。

■サムコ <6387> [東証P]
2-4月期(3Q)経常は13%減益。

■アルチザネットワークス <6778> [東証S]
今期最終を一転赤字に下方修正。

■トミタ電機 <6898> [東証S]
2-4月期(1Q)経常は赤字転落で着地。

■ハイレックスコーポレーション <7279> [東証S]
今期経常を13%下方修正。

 【好悪材料が混在】 ―――――――――

■クミアイ化学工業 <4996> [東証P]
上期経常は4%減益で着地、今期配当を2円増額修正。

■ニッコンホールディングス <9072> [東証P]
9月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。また、発行済み株式数(自社株を除く)の2.06%にあたる130万株(金額で30億円)を上限に自社株買いを実施する。一方、既存株主による212万4800株の売り出しを行う。

※6月7日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2024年6月9日]

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均