市場ニュース

戻る
この記事はリアルタイム株価記載のため、プレミアム会員向けに20分先行して配信しています。

【特報】話題株先取り【寄り付き】(2):三愛オブリ、ヤクルト、丸井Gなど

三愛オブリ <日足> 「株探」多機能チャートより
■三愛オブリ <8097>  1,595円  +43 円 (+2.8%)  09:07現在
 14日に決算を発表。「上期経常が29%増益で着地・7-9月期も15%増益」が好感された。
 三愛オブリ <8097> [東証P] が11月14日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比28.5%増の91.2億円に伸び、通期計画の160億円に対する進捗率は57.0%に達し、5年平均の44.7%も上回った。
  ⇒⇒三愛オブリの詳しい業績推移表を見る

■ヤクルト本社 <2267>  3,225円  -271 円 (-7.8%)  09:07現在
 14日に決算を発表。「今期経常を12%下方修正」が嫌気された。
 ヤクルト本社 <2267> [東証P] が11月14日後場(14:20)に決算を発表。24年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比0.6%増の422億円となった。しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の910億円→805億円(前期は779億円)に11.5%下方修正し、増益率が16.7%増→3.2%増に縮小する見通しとなった。
  ⇒⇒ヤクルト本社の詳しい業績推移表を見る

■丸井グループ <8252>  2,299円  -150 円 (-6.1%) 特別売り気配   09:07現在
 14日に決算を発表。「今期経常を8%下方修正」が嫌気された。
 丸井グループ <8252> [東証P] が11月14日大引け後(15:15)に決算を発表。24年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比18.6%減の175億円に減った。併せて、通期の同利益を従来予想の425億円→390億円(前期は363億円)に8.2%下方修正し、増益率が16.9%増→7.2%増に縮小する見通しとなった。
  ⇒⇒丸井グループの詳しい業績推移表を見る

■電通グループ <4324>  4,202円  -210 円 (-4.8%) 特別売り気配   09:07現在
 14日に決算を発表。「今期最終を一転44%減益に下方修正、配当も20円減額」が嫌気された。
 電通グループ <4324> [東証P] が11月14日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結最終利益は前年同期比62.4%減の219億円に大きく落ち込んだ。業績悪化に伴い、今期の年間配当を従来計画の157円→137円(前期は155.25円)に減額修正した。
  ⇒⇒電通グループの詳しい業績推移表を見る

■オープンハウスグループ <3288>  4,780円  -210 円 (-4.2%) 特別売り気配   09:07現在
 14日に決算を発表。「今期経常は12%減益、2円増配へ」が嫌気された。
 オープンハウスグループ <3288> [東証P] が11月14日大引け後(15:30)に決算を発表。23年9月期の連結経常利益は前の期比13.0%増の1369億円に伸びたが、24年9月期は前期比12.4%減の1200億円に減る見通しとなった。
  ⇒⇒オープンハウスグループの詳しい業績推移表を見る

■プレサンス <3254>  1,526円  -62 円 (-3.9%)  09:07現在
 14日に決算を発表。「今期経常は11%減益、2円増配へ」が嫌気された。
 プレサンスコーポレーション <3254> [東証S] が11月14日大引け後(15:30)に決算を発表。23年9月期の連結経常利益は前の期比21.7%増の253億円に伸びたが、24年9月期は前期比11.0%減の225億円に減る見通しとなった。
  ⇒⇒プレサンスの詳しい業績推移表を見る

■T&Dホールディングス <8795>  2,530.5円  -100 円 (-3.8%) 特別売り気配   09:07現在
 14日に決算を発表。「上期経常は黒字浮上で着地」が嫌気された。
 T&Dホールディングス <8795> [東証P] が11月14日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常損益は707億円の黒字(前年同期は1149億円の赤字)に浮上したが、通期計画の1460億円に対する進捗率は48.5%にとどまり、5年平均の78.8%も下回った。
  ⇒⇒T&Dホールディングスの詳しい業績推移表を見る

■フェローテク <6890>  2,764円  -81 円 (-2.9%)  09:07現在
 14日に決算を発表。「今期経常を7%下方修正」が嫌気された。
 フェローテックホールディングス <6890> [東証S] が11月14日大引け後(15:30)に決算を発表。24年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比35.4%減の152億円に落ち込んだ。併せて、通期の同利益を従来予想の300億円→280億円(前期は424億円)に6.7%下方修正し、減益率が29.3%減→34.0%減に拡大する見通しとなった。
  ⇒⇒フェローテクの詳しい業績推移表を見る

■Abalance <3856>  3,460円  +210 円 (+6.5%) 特別買い気配   09:07現在
 14日に決算を発表。「7-9月期(1Q)経常は3.1倍増益で着地」が好感された。
 Abalance <3856> [東証S] が11月14日大引け後(16:00)に決算を発表。24年6月期第1四半期(7-9月)の連結経常利益は前年同期比3.1倍の45億円に急拡大し、通期計画の158億円に対する進捗率は28.5%となり、5年平均の32.6%とほぼ同水準だった。
  ⇒⇒Abalanceの詳しい業績推移表を見る

■力の源ホールディングス <3561>  1,851円  +102 円 (+5.8%)  09:07現在
 14日に決算を発表。「今期経常を27%上方修正・最高益予想を上乗せ」が好感された。
 力の源ホールディングス <3561> [東証P] が11月14日昼(11:30)に決算を発表。24年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比60.5%増の14.9億円に拡大し、従来予想の9.8億円を上回って着地。併せて、通期の同利益を従来予想の25.6億円→32.5億円(前期は23.2億円)に26.8%上方修正し、増益率が10.5%増→40.0%増に拡大し、従来の3期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。
  ⇒⇒力の源ホールディングスの詳しい業績推移表を見る

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均