【注目】話題株ピックアップ【夕刊】(3):PAコンサル、日東工、エムアップ
![](/images/newsimg/n202305161178-01.jpg)
15日に決算を発表。「上期経常が32%増益で着地・1-3月期も56%増益」が好感された。
プラスアルファ・コンサルティング <4071> [東証G] が5月15日大引け後(15:00)に決算を発表。23年9月期第2四半期累計(22年10月-23年3月)の連結経常利益は前年同期非連結比32.3%増の17.1億円に拡大し、通期計画の33.5億円に対する進捗率は51.1%となり、前年同期の48.4%とほぼ同水準だった。
⇒⇒PAコンサルの詳しい業績推移表を見る
■日東工業 <6651> 2,961円 +152 円 (+5.4%) 本日終値
15日に決算を発表。「今期経常は12%増益、前期配当を5円増額・今期は43円増配へ」が好感された。
日東工業 <6651> [東証P] が5月15日大引け後(16:40)に決算を発表。23年3月期の連結経常利益は前の期比3.8%減の90.5億円になったが、24年3月期は前期比11.5%増の101億円に拡大する見通しとなった。同時に、前期の年間配当を140円→145円(前の期は50円)に増額し、今期も前期比43円増の188円に増配する方針とした。
⇒⇒日東工業の詳しい業績推移表を見る
■エムアップ <3661> 1,290円 +66 円 (+5.4%) 本日終値
15日に決算を発表。「今期経常は21%増で5期連続最高益、前期配当を3円増額・今期は2円増配へ」が好感された。
エムアップホールディングス <3661> [東証P] が5月15日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期の連結経常利益は前の期比20.4%増の20.6億円になり、24年3月期も前期比20.9%増の25億円に伸びを見込み、5期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。6期連続増収、増益になる。同時に、前期の年間配当を7円→10円(前の期は7円)に増額し、今期も前期比2円増の12円に増配する方針とした。
⇒⇒エムアップの詳しい業績推移表を見る
同時に発表した「投資目的子会社を設立」も買い材料。
投資目的子会社エムアップアセットマネジメントを設立。
■T&Dホールディングス <8795> 1,884円 +91 円 (+5.1%) 本日終値
15日に決算を発表。「今期最終は黒字浮上、8円増配へ」が好感された。
T&Dホールディングス <8795> [東証P] が5月15日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期の連結最終損益は1321億円の赤字(前の期は141億円の黒字)に転落したが、24年3月期は870億円の黒字に急浮上する見通しとなった。
⇒⇒T&Dホールディングスの詳しい業績推移表を見る
同時に発表した「7.31%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
発行済み株式数(自社株を除く)の7.31%にあたる4000万株(金額で400億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月16日から24年5月15日まで。
■寿スピリッツ <2222> 10,640円 +510 円 (+5.0%) 本日終値
15日に決算を発表。「今期経常は14%増で2期連続最高益更新へ」が好感された。
寿スピリッツ <2222> [東証P] が5月15日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期の連結経常利益は前の期比3.5倍の102億円に急拡大し、24年3月期も前期比13.8%増の117億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。3期連続増収になる。
⇒⇒寿スピリッツの詳しい業績推移表を見る
■キッツ <6498> 990円 +44 円 (+4.7%) 本日終値
キッツ<6498>が3日続伸し年初来高値を更新。15日の取引終了後、23年12月期の連結業績予想について、売上高を1670億円から1690億円(前期比5.7%増)へ、営業利益を119億円から129億円(同16.7%増)へ、純利益を86億円から97億円(同13.5%増)へ上方修正し、あわせて配当予想を中間16円・期末17円の年33円から中間18円・期末19円の年37円へ引き上げたことが好感された。主力のバルブ事業において、足もとの為替相場が想定レートより円安で推移していることにくわえて、第1四半期に海外市場で利益率の高い製品の販売が好調だったことが要因という。また、販管費の見直しを実施したことも寄与する。同時に発表した第1四半期(1~3月)決算は、売上高392億4100万円(前年同期比6.8%増)、営業利益34億9600万円(同28.5%増)、純利益33億7600万円(同80.9%増)だった。バルブ事業で前年実施した価格改定効果や半導体製造設備向けの増収があったほか、米州向けが増収となったことなどが寄与した。
■東京エレクトロン <8035> 16,860円 +685 円 (+4.2%) 本日終値
東京エレクトロン<8035>、レーザーテック<6920>が反発に転じたほか、アドバンテスト<6857>が4日続伸、ディスコ<6146>は10連騰と上値追いが加速している。前日の米国株市場ではマイクロンテクノロジー<MU>やアプライド・マテリアルズ<AMAT>が大幅高に買われたほか、半導体関連株に買いが流入しフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)も2.7%高と急反発をみせた。半導体市況の底入れが後ずれするとの観測が強まる一方、最悪期は通過したとの見方もあり、一部の銘柄は押し目買いの動きが活発化している。また、韓国サムスン電子が横浜市に半導体開発拠点を設ける方向にあることが伝わり、日韓連携の動きが国内の半導体メーカーにもプラスに働くとの思惑も、関連株にポジティブな影響を与えているもようだ。
■三菱UFJ <8306> 909.5円 +24.6 円 (+2.8%) 本日終値
三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>は続伸。マドを開けて上昇して900円台に乗せた。取引時間中としては3月13日以来、およそ2カ月ぶりの高値水準で推移している。5月15日の取引終了後、23年3月期の連結決算の発表にあわせ、24年3月期の純利益を前期比16.4%増の1兆3000億円とする目標を示した。更に、今期の年間配当は同9円増配の41円を予想しており、これらを好感した買いが集まったようだ。今期の純利益目標は、実現すれば2期ぶりに過去最高益を更新することとなる。顧客部門の営業純益は引き続き増加を想定。前期にあった米地銀MUFGユニオンバンクの売却に伴う一過性費用のはく落も寄与する。
■東電HD <9501> 522円 +12 円 (+2.4%) 本日終値
東京電力ホールディングス<9501>が上げ幅を拡大した。政府がこの日、電力大手7社が申請していた6月からの電気料金の値上げを了承したと国内メディアが相次いで報じた。電力株に対しては、業績へのポジティブな影響を期待した買いが集まったようだ。沖縄電力<9511>や東北電力<9506>、北陸電力<9505>が高く、北海道電力<9509>や中国電力<9504>、四国電力<9507>がしっかり。東証の業種別指数で電気・ガス業は上昇率トップとなっている。
■ネットプロ <7383> 443円 -94 円 (-17.5%) 一時ストップ安 本日終値 東証プライム 下落率5位
ネットプロテクションズホールディングス<7383>が急反落。15日の取引終了後に発表した24年3月期業績予想で、営業損益を8億7900万円の赤字とした。前期実績(4億400万円の赤字)から赤字幅が拡大する見通しとなり、これが嫌気された。引き続き成長加速に向けた体制強化を進める方針にあり、利益面で重しとなる見込み。売上高については前期比11.6%増の215億7600万円と、増収トレンドを継続する計画にある。
■網屋 <4258> 1,380円 +300 円 (+27.8%) ストップ高 本日終値
網屋<4258>はストップ高。ネットワークやデータのセキュリティー対策で実績が高く、クラウド活用のストック型ビジネスに傾注している。同社は15日取引終了後、23年12月期の業績予想の修正を発表、営業利益を従来予想の2億8000万円から3億2000万円(前期比22%増)に増額した。脱コロナで営業案件が回復したほか、前期実施した販売価格の値上げ効果が収益に大きく反映された。これが買い手掛かり材料となっているが、時価総額40億円台の小型株で底練りが続いていただけに、上値余地に目をつけた投資マネーの攻勢を誘っている。
■PCデポ <7618> 381円 +80 円 (+26.6%) ストップ高 本日終値
ピーシーデポコーポレーション<7618>はストップ高。15日の取引終了後、MBOの一環としてTNI(東京都港区)がPCデポに対してTOBを実施することを明らかにした。TOB価格を1株480円としており、これにサヤ寄せする格好となった。TNIはPCデポ事業の支配や管理を目的に設立した会社で、PCデポ代表取締役社長の野島隆久氏が発行済み株式のすべてを所有している。買い付け予定数は3321万3937株(下限1608万3500株、上限設定なし)、買い付け期間は5月16日から7月10日まで。TOB成立後に同社株は上場廃止となる予定で、これを受けて東京証券取引所は15日付で監理銘柄(確認中)に指定している。
●ストップ高銘柄
ビューティ花壇 <3041> 2,274円 +1,200 円 (+111.7%) ストップ高 本日終値
シダー <2435> 319円 +80 円 (+33.5%) ストップ高 本日終値
レーサム <8890> 2,114円 +400 円 (+23.3%) ストップ高 本日終値
など、23銘柄
●ストップ安銘柄
FFJ <7092> 1,401円 -400 円 (-22.2%) ストップ安 本日終値
ビズメイツ <9345> 2,475円 -700 円 (-22.1%) ストップ安 本日終値
Eストアー <4304> 1,170円 -300 円 (-20.4%) ストップ安 本日終値
ティラド <7236> 2,015円 -500 円 (-19.9%) ストップ安 本日終値
元旦ビューティ工業 <5935> 2,845円 -700 円 (-19.8%) ストップ安 本日終値
など、11銘柄
株探ニュース