市場ニュース

戻る
この記事はリアルタイム株価記載のため、プレミアム会員向けに20分先行して配信しています。

【特報】話題株先取り【寄り付き】:サンエー、西松屋チェ、壱番屋など

サンエー <日足> 「株探」多機能チャートより
■サンエー <2659>  4,190円  +180 円 (+4.5%)  09:06現在
 5日に決算を発表。「今期経常は4%増益、前期配当を14円増額・今期も74円継続へ」が好感された。
 サンエー <2659> [東証P] が4月5日大引け後(15:00)に決算を発表。23年2月期の連結経常利益は前の期比13.8%増の115億円になり、24年2月期も前期比3.9%増の120億円に伸びる見通しとなった。28期連続増収、3期連続増益になる。同時に、前期の年間配当を60円→74円(前の期は60円)に増額し、今期も74円を継続する方針とした。
  ⇒⇒サンエーの詳しい業績推移表を見る

■西松屋チェーン <7545>  1,652円  +66 円 (+4.2%)  09:06現在
 5日に決算を発表。「今期経常は21%増で2期ぶり最高益更新へ」が好感された。
 西松屋チェーン <7545> [東証P] が4月5日大引け後(15:30)に決算を発表。23年2月期の経常利益(非連結)は前の期比9.8%減の115億円になったが、24年2月期は前期比20.8%増の140億円に拡大を見込み、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。29期連続増収になる。
  ⇒⇒西松屋チェーンの詳しい業績推移表を見る
 同時に発表した「0.38%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の0.38%にあたる22万9000株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月7日から4月20日まで。

■壱番屋 <7630>  5,110円  +175 円 (+3.6%)  09:06現在
 5日に決算を発表。「今期経常は12%増益へ」が好感された。
 壱番屋 <7630> [東証P] が4月5日大引け後(15:30)に決算を発表。23年2月期の連結経常利益は前の期比3.0%減の40.4億円になったが、24年2月期は前期比12.3%増の45.4億円に拡大する見通しとなった。3期連続増収になる。
  ⇒⇒壱番屋の詳しい業績推移表を見る
 同時に発表した「0.06%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の0.06%にあたる2万株(金額で1億3000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月6日から6月29日まで。

■アースインフィニティ <7692>  1,786円  +104 円 (+6.2%)  09:06現在
 5日に発表した「東証が信用規制を解除」が買い材料。
 東証が6日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

■ネクスグループ <6634>  172円  +15 円 (+9.6%) 特別買い気配   09:06現在
 5日に発表した「25年11月期に売上高25億円以上目標」が買い材料。
 中期経営計画を策定。25年11月期に売上高25億円以上、営業利益率15%以上、時価総額130億円以上を目指す。

■赤阪鐵工所 <6022>  1,880円  +120 円 (+6.8%) 特別買い気配   09:06現在
 5日に発表した「ジャパンエンと技術提携」が買い材料。
 ジャパンエンジンコーポレーション <6016> [東証S]と次世代燃料を使用可能なUEエンジンの開発で技術提携。

■セリア <2782>  2,500円  -56 円 (-2.2%)  09:06現在
 5日に発表した「3月既存店売上高は2.3%減」が売り材料。
 3月既存店売上高は前年同月比2.3%減と3ヵ月連続で前年割れとなった。

■エコモット <3987>  593円  +35 円 (+6.3%)  09:06現在
 5日に発表した「AI利用の融雪装置制御で特許取得」が買い材料。
 AIを利用した融雪装置の制御に関する特許を取得。

■リボミック <4591>  197円  +10 円 (+5.4%)  09:06現在
 5日に発表した「RBM-003に関する国内特許査定を受領」が買い材料。
 RBM-003(抗キマーゼアプタマー)に関する国内特許査定を受領。

■窪田製薬HD <4596>  116円  +3 円 (+2.7%)  09:06現在
 5日に発表した「米国で新規特許を取得」が買い材料。
 米国でクボタメガネテクノロジーおよび在宅・遠隔眼科医療用網膜モニタリング機器「PBOS」に関する新規特許を取得。

■ゼネテック <4492>  753円  -25 円 (-3.2%)  09:06現在
 5日に発表した「東証が信用規制を実施」が売り材料。
 東証と日証金が6日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。

■不二越 <6474>  3,800円  -60 円 (-1.6%)  09:06現在
 5日に決算を発表。「12-2月期(1Q)経常は9%減益で着地」が嫌気された。
 不二越 <6474> [東証P] が4月5日大引け後(15:00)に決算を発表。23年11月期第1四半期(22年12月-23年2月)の連結経常利益は前年同期比8.8%減の32.9億円に減り、12-5月期(上期)計画の80億円に対する進捗率は41.2%にとどまり、5年平均の57.8%も下回った。
  ⇒⇒不二越の詳しい業績推移表を見る

■スマレジ <4431>  2,772円  +32 円 (+1.2%)  09:06現在
 5日に発表した「3月登録店舗数は前月比1532店舗増」が買い材料。
 クラウドPOSレジ「スマレジ」の3月登録店舗数は前月比1532店舗増の12万5392店舗。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均