市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【夕刊】(1):トリケミカル、三井不、古河電

トリケミカル <日足> 「株探」多機能チャートより
■岡三証券グループ <8609>  481円  +80 円 (+20.0%) ストップ高   本日終値  東証プライム 上昇率トップ
 岡三証券グループ<8609>がストップ高。前週末24日の取引終了後、新たな株主還元方針として、来期から28年3月期までの新たな中期経営計画期間中に、PBR(株価純資産倍率)が1.0倍を超えるまで、年間10億円以上の自己株式取得を実施すると発表した。また、総還元性向を50%以上とする目標を掲げたほか、今期末における記念配当の実施も公表。これらを好感した買いが集まったようだ。新たな中期計画では、預かり資産を10兆円、ROE(自己資本利益率)を8%とする経営目標も示している。未定としていた23年3月期の期末一括配当予想については、創業100周年を迎えることに伴う記念配当10円を加えて20円(前期末比5円増配)とする。

■旭ダイヤモンド工業 <6140>  898円  +35 円 (+4.1%)  本日終値
 旭ダイヤモンド工業<6140>は後場に急伸した。午後1時、次期中期経営計画の期間中の資本政策と株主還元について開示しており、材料視されたようだ。配当方針について、40%を目安とする現状の連結配当性向を50%以上とする方針。更に、資本効率の改善に向け、次期中期計画の3年間は平均で総還元性向を120%以上とし、機動的に自己株式の取得を実施するという。適用期間は、24年3月期から26年3月期までとする。

■トリケミカル研究所 <4369>  2,389円  +89 円 (+3.9%)  本日終値
 トリケミカル研究所<4369>が反発した。三菱UFJモルガン・スタンレー証券が前週末24日、同社の目標株価を3000円から3400円に引き上げた。レーティングは「バイ」を継続する。半導体市場の調整の影響があるものの、半導体デバイスの微細化や多層化などの技術進化に伴い、半導体製造用特殊ガス類の需要は中長期的に増加が続くと想定。原材料価格上昇に対応した売価改定などの影響も見込まれるとし、同証券はトリケミカルの25年1月期の営業利益予想について、これまでの44億4000万円から46億円に増額修正した。

■DTS <9682>  3,225円  +60 円 (+1.9%)  本日終値
 DTS<9682>が続伸。午後1時30分ごろ、安心計画(福岡市博多区)の全株式を5月31日をメドに取得し、子会社化すると発表しており、好材料視された。DTSが自社開発した3次元CAD(3DCAD)による住空間提案システムである「Walk in home」の開発ノウハウと、安心計画の「Walk in home」における長年の販売で積み上げた営業ノウハウ、営業基盤、運用保守ノウハウを組み合わせることで、ハウジングソリューションビジネスの強化・発展を図るのが狙い。なお、24年3月期業績への影響は軽微としている。

■JPホールディングス <2749>  345円  +6 円 (+1.8%)  本日終値
 JPホールディングス<2749>は底堅い。政府が3月末にまとめる少子化対策のたたき台として、児童手当の所得制限撤廃などを明記することがわかったと、前週末24日に国内メディアが相次いで報じた。子育て関連と位置付けられる銘柄群に対しては、今後の業績へのポジティブな影響を期待した買いが入ったようだ。テノ.ホールディングス<7037>やグローバルキッズCOMPANY<6189>、ライク<2462>なども上昇している。報道によると、少子化対策のたたき台には、児童手当の所得制限撤廃のほか、多子世帯の増額と、15歳までの受給対象年齢の引き上げなども明記するという。出産費用への保険適用を検討する方針も盛り込むと伝わっている。財源は4月以降に議論する予定で、開始時期や金額などは示さないようだ。

■三井不動産 <8801>  2,406円  +39 円 (+1.7%)  本日終値
 三井不動産<8801>が反発。三菱地所<8802>、住友不動産<8830>、野村不動産ホールディングス<3231>など不動産株が総じて堅調に推移しており、東証の業種別指数の「不動産業」は上昇率の上位に入っている。前週末24日の欧米市場では、ドイツ銀行<DB>のCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)の上昇と同社株の急落を背景に、安全資産と位置付けられる国債が買いを集め、債券相場に上昇(金利は低下)圧力が掛かった。このところの金融システム不安を背景に、FRBの年内の利下げ観測が台頭するなど、内外金利の先高観が後退しつつあるなか、低金利環境が業績にポジティブな影響をもたらすとの期待から、不動産株が物色されたようだ。

■藤森工業 <7917>  3,135円  +50 円 (+1.6%)  本日終値
 藤森工業<7917>は後場に強含みの展開。午後1時、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募したグリーンイノベーション基金事業に関し、採択されたテーマにおいて、同社がプロジェクトメンバーとして参画すると発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。採択されたテーマは「光合成によるCO2直接利用を基盤とした日本発グローバル産業構築」。テーマを提案したのは、ちとせ研究所(川崎市高津区)を中核法人とするちとせグループで、同グループが運営する「MATSURI」プロジェクトに藤森工業が参画するという。同プロジェクトでは、石油産業に代わる藻類基点の新産業の構築に向け、CO2と太陽光で生成される藻類を活用した持続可能な燃料、食料、プラスチックなど藻類製品の社会普及を目指す。藤森工業はヒト細胞の大量培養を可能にした培養バッグ関連技術や、藻類産生物質を利用したバイオ樹脂の活用を推進していくとしている。

■極洋 <1301>  3,480円  +50 円 (+1.5%)  本日終値
 極洋<1301>が後場上げ幅を拡大。午後1時ごろ、23年3月期の連結業績予想について、営業利益を70億円から78億円(前期比22.0%増)へ、純利益を49億円から56億円(同20.8%増)へ上方修正し、あわせて期末一括配当予想を90円から100円へ引き上げたことが好感された。第3四半期以降に水産物相場の高値続きによる需要減退と、それに起因する相場の市況下落が顕在化したことで水産物の販売数量が減少し、売上高は2750億円から2700億円(同6.5%増)へ下方修正した。ただ、上期において外食産業の回復などを背景に利益面は計画を上振れて推移しており、通期でも利益は上振れる見通しだ。なお、配当予想の増額修正は、22年9月に創立85周年を迎えたのを記念して10円の記念配当を実施する。

■リョーサン <8140>  3,300円  +35 円 (+1.1%)  本日終値
 リョーサン<8140>が4日続伸。前週末24日の取引終了後、23年3月期の期末配当予想を75円から90円へ引き上げたことが好感された。年間配当予想は165円となり、前期実績に対しては45円の増配になる予定だ。

■古河電気工業 <5801>  2,384円  +21 円 (+0.9%)  本日終値
 古河電気工業<5801>が4日続伸。25日付の日本経済新聞朝刊で「最大1000億円を投じ、海底に敷設する送電線を増産する」と報じられており、好材料視された。記事によると、政府が今後10年間で原子力発電所10基の容量にあたる約1000万キロワット分の広域送電網を整備する計画であることを受けて、海底送電線を生産する千葉事業所(千葉県市原市)の設備増強を軸に検討し、新工場の建設も視野に入れるという。27~28年度ごろまでに海底送電線の生産能力を現在の2倍程度に引き上げる想定としている。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均