市場ニュース

戻る
 

【特集】日本ヒューム Research Memo(8):2023年3月期の年間配当金は、前期比1円増の21円と予想

日ヒュム <日足> 「株探」多機能チャートより

■株主還元策

日本ヒューム<5262>は安定した配当水準を維持することを基本としながら、健全な財務体質の維持及び今後の事業展開に備えるための内部留保の充実等を勘案しつつ、自己株式取得の推進等、総合的な株主還元の充実に努めている。

2020年10月20日には会社創立95周年を迎えた。2021年3月期の配当は、普通配当20円に記念配当5円を加えた、1株当たり25円となった。続く2022年3月期の配当は同20円を実施した。そして、2023年3月期の配当は同21円の予想となっている。

自己株式については、2022年3月期においては、2021年4月27日開催の取締役会で、資本効率の向上と株主への一層の利益還元のため、自己株式の取得を決議し、総数25万株、総額182百万円の自己株式を取得した。2023年3月期においては、2022年5月25日開催の取締役会で、自己株式の取得を決議した。取得の内容は、総数で12.5万株(上限)(発行済株式総数(自己株式除く)に対する割合0.5%)、総額で1億円(上限)、期間は2022年5月26日から2023年3月22日である。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 藤田 要)

《EY》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均