【注目】【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (12月8日発表分)
![](/images/newsimg/n202112090014-01.jpg)
■安江工務店 <1439> [JQ]
11月受注高は前年同月比1.0%増と増収基調が続いた。
■アルトナー <2163>
2-10月期(3Q累計)経常が22%増益で着地・8-10月期も24%増益。
■ヨシムラ・フード・ホールディングス <2884>
シンガポールに食品工場兼食品用低温倉庫を所有し、不動産賃貸業を展開するSHARIKAT NATIONAL FOODの株式を取得し子会社化する。
■アルペン <3028>
発行済み株式数の2.96%にあたる120万株の自社株を消却する。消却予定日は12月15日。
■トレジャー・ファクトリー <3093>
11月既存店売上高は前年同月比4.3%増と3ヵ月連続で前年実績を上回った。
■コーセーアールイー <3246>
2-10月期(3Q累計)経常は2倍増益で着地、今期配当を2円増額修正。
■シーアールイー <3458>
配送管理システムの開発や物流コンサルティングを展開するascendと資本業務提携。
■ロードスターキャピタル <3482> [東証M]
東証本則市場への市場変更を申請。
■イルグルム <3690> [東証M]
11月売上高は前年同月比5.5%増と増収基調が続いた。
■ザッパラス <3770>
上期経常が3.3倍増益で着地・8-10月期も2.2倍増益。
■アイフリークモバイル <3845> [JQ]
HashPort社とNFTマーケットプレイス「CREPOS NFT マーケット(仮)」を開設するほか、NFT分野における新たな取り組みを進める。
■マークラインズ <3901>
11月の「情報プラットフォーム」契約企業数は前月比38社増の4175社。
■うるる <3979> [東証M]
電話代行サービス「fondesk」の月額基本料が3ヵ月無料となるNPO法人支援プランを提供開始。
■トレードワークス <3997> [JQ]
アイエントと協業し、日本初のオンライン免税ECサービス「Tax Free Online」のシステム提供を開始。
■BlueMeme <4069> [東証M]
琉球物流と協働で物流・倉庫業のDXを推進する。中小企業のシステム内製化に向けた体制強化を支援。
■かっこ <4166> [東証M]
コンプライアンスチェック用の評判検索ツール「うわさ発見」をリリース。
■ミライアル <4238>
非開示だった今期経常は86%増益、未定だった配当は15円増配。
■ユークス <4334> [JQ]
2-10月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過。
■スマレジ <4431> [東証M]
大和ハウス工業 <1925> 傘下でマルチ決済サービスを開発・提供するロイヤルゲートの株式を取得し子会社化する。
■セルソース <4880> [東証M]
前期経常を30%上方修正・最高益予想を上乗せ。
■MORESCO <5018>
東京電力福島第一原子力発電所の燃料デブリ取り出し機器の全駆動部位に、MORESCの耐放射線性潤滑剤「モレスコハイラッド」が全面搭載された。
■ブリヂストン <5108>
12月から免震ゴムの国内向けメーカー出荷価格を平均13%値上げする。
■アイモバイル <6535>
8-10月期(1Q)経常は61%増益で着地。
■日立造船 <7004>
廃棄物発電施設を手掛けるドイツのシュタインミュラー・バブコック・エンバイロメントの株式を日鉄エンジニアリングから取得し子会社化する。
■DNホールディングス <7377> [東証2]
環境省が公募した「環境配慮型CCUS一貫実証拠点・サプライチェーン構築事業委託業務(輸送・貯留等技術実証)」に採択。
■ハウス オブ ローゼ <7506>
11月既存店売上高は前年同月比4.5%増。
■白銅 <7637>
今期経常を19%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も14円増額。
■マツモト <7901> [JQ]
今期最終を4.3倍上方修正。
■日本証券金融 <8511>
三菱UFJモルガン・スタンレー証券との提携ローンサービスの取り扱いを開始。
■東京楽天地 <8842>
今期経常を40%上方修正。
■NSD <9759>
11月売上高は前年同月比9.7%増。
【悪材料】 ――――――――――――
■ストリーム <3071> [東証2]
2-10月期(3Q累計)経常が30%減益で着地・8-10月期も76%減益。
■アゼアス <3161> [東証2]
上期経常が48%減益で着地・8-10月期も60%減益。
■アレンザホールディングス <3546>
11月既存店売上高は前年同月比1.0%減と3ヵ月ぶりに前年割れとなった。
■エーアイ <4388> [東証M]
今期経常を一転74%減益に下方修正、配当も6.5円減額。
■エイケン工業 <7265> [JQ]
今期経常は41%減益、30円減配へ。
■ハンズマン <7636> [JQ]
11月既存店売上高は前年同月比12.7%減と6ヵ月連続で前年割れとなった。
■くろがね工作所 <7997> [東証2]
前期経常を一転赤字に下方修正。
■ナガホリ <8139> [東証2]
東証と日証金が9日売買分から信用取引に関する臨時措置を強化する。
■マックスバリュ東海 <8198> [東証2]
11月既存店売上高は前年同月比1.8%減と2ヵ月ぶりに前年割れとなった。
■シルバーライフ <9262>
8-10月期(1Q)経常は63%減益で着地。
■丹青社 <9743>
2-10月期(3Q累計)経常が77%減益で着地・8-10月期も21%減益。
※12月8日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2021年12月8日]
株探ニュース