市場ニュース

戻る
 

【市況】9日のNY市場は下落

NASDAQ <日足> 「株探」多機能チャートより

NYDOW  : 34879.38 (-151.69)
NASDAQ  : 15248.25 (-38.39)
CME225  : 29945 (+145(大証比))

[NY市場データ]

9日のNY市場は下落。ダウ平均は151.69ドル安の34879.38ドル、ナスダックは38.39ポイント安の15248.25で取引を終了した。新規失業保険申請件数が予想以上に減少し、パンデミック以降で最小となったことを好感し、寄り付き後、上昇。しかし、新型コロナウイルス変異株の流行によりソフトウェアメーカーのマイクロソフト(MSFT)が従業員のオフィス復帰を無期限に延期したほか、航空各社が予約減少で見通しに慎重な見方を見せたため、消費、景気への影響を警戒した売りが強まり、下落に転じた。セクター別では、耐久消費財・アパレルや銀行が上昇した一方、不動産、医薬品・バイオテクが下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪比145円高の29945円。ADRの日本株はトヨタ<7203>、エーザイ<4523>、太陽電<6976>が冴えない他は、ソニーG<6758>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、伊藤忠<8001>、富士通<6702>、ソフトバンクG<9984>、オムロン<6645>、TDK<6762>など対東証比較(1ドル109.72円換算)で全般堅調。
《FA》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均