市場ニュース

戻る
 

【材料】ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比35円高の22815円

エーザイ <日足> 「株探」多機能チャートより

ADRの日本株はエーザイ<4523>、トヨタ<7203>、ソニー<6758>、ファーストリテ<9983>、資生堂<4911>が堅調。半面、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、HOYA<7741>、富士通<6702>、ANA<9202>が冴えないなど、対東証比較(1ドル108.64円換算)で高安まちまち。シカゴ日経225先物清算値は大阪比35円高の22815円。

米国株式相場はまちまち。ダウ平均は28.42ドル安の26805.53、ナスダックは66.00ポイント高の8185.80で取引を終了した。複数の主要企業決算を受けて買いが先行したものの、スリーエム(MMM)の決算が嫌気され、ダウは下落となり小動き。一方でハイテク株に好決算が相次ぎ、ナスダック総合指数は終日堅調推移となった。

24日のニューヨーク外為市場でドル・円は、108円50銭まで下落後、108円65銭まで上昇して引けた。米9月耐久財受注が予想以上に悪化したことや米国のペンス副大統領が中国に関する演説で香港や地域の軍事行動、知的所有権を巡る中国の慣行を非難したため米中対立懸念も再燃し米債利回り低下に伴うドル売りが優勢で始まった。その後株式相場の回復に連れて債券利回りが上昇するとドル買いが再燃した。ユーロ・ドルは、1.1154ドルまで上昇後、1.1093ドルまで下落して引けた。ドラギECB総裁が理事会後の会見で、英国の合意ない離脱の確率は低下したとの見解を示すと一時ユーロ買いが強まった。その後、大規模な緩和を長期にわたり維持する必要があるとの見解を確認するとユーロ売りに拍車がかかった。

NY原油先物12月限は小幅続伸(NYMEX原油12月限終値:56.23 ↑0.26)。


■ADR上昇率上位銘柄(24日)
<4523> エーザイ 75.74ドル 8228円 (694円) +9.21%
<3401> 帝人 20.48ドル 2225円 (38円) +1.74%
<5801> 古河電 14.06ドル 3055円 (50円) +1.66%
<8303> 新生銀 3.22ドル 1749円 (25円) +1.45%
<4704> トレンド 51.03ドル 5544円 (74円) +1.35%


■ADR下落率上位銘柄(24日)
<7752> リコー 8.68ドル 942円 (-34円) -3.48%
<9202> ANA 6.7ドル 3639円 (-65円) -1.75%
<6586> マキタ 32.13ドル 3491円 (-59円) -1.66%
<5631> 日製鋼 10.59ドル 2301円 (-36円) -1.54%
<6723> ルネサス 3.11ドル 676円 (-10円) -1.46%


■その他ADR銘柄(24日)
<1925> 大和ハウス 34.06ドル 3700円 (-5円)
<1928> 積水ハウス 21.35ドル 2319円 (4円)
<2503> キリン 21.23ドル 2306円 (3.5円)
<3402> 東レ 14.56ドル 791円 (-10.9円)
<3407> 旭化成 22.12ドル 1202円 (8円)
<3938> LINE 35.89ドル 3899円 (14円)
<4523> エーザイ 75.74ドル 8228円 (694円)
<4901> 富士フイルム 44.02ドル 4782円 (7円)
<4911> 資生堂 79.15ドル 8599円 (38円)
<5108> ブリヂストン 20.53ドル 4461円 (-7円)
<6301> コマツ 23.65ドル 2569円 (0.5円)
<6479> ミネベア 35.34ドル 1920円 (-8円)
<6503> 三菱電 28.17ドル 1530円 (0.5円)
<6586> マキタ 32.13ドル 3491円 (-59円)
<6645> オムロン 58.9ドル 6399円 (19円)
<6702> 富士通 16.48ドル 8952円 (-22円)
<6723> ルネサス 3.11ドル 676円 (-10円)
<6758> ソニー 58.63ドル 6370円 (30円)
<6762> TDK 98.6ドル 10712円 (-18円)
<6902> デンソー 22.88ドル 4971円 (2円)
<6954> ファナック 19.49ドル 21174円 (-26円)
<6988> 日東電 26.51ドル 5760円 (-13円)
<7201> 日産自 12.52ドル 680円 (1.5円)
<7202> いすゞ 11.7ドル 1271円 (-1.5円)
<7203> トヨタ 138.15ドル 7504円 (18円)
<7267> ホンダ 26.83ドル 2915円 (-16円)
<7270> SUBARU 14.14ドル 3072円 (-6円)
<7733> オリンパス 13.33ドル 1448円 (-6円)
<7741> HOYA 80.95ドル 8794円 (-57円)
<7751> キヤノン 27.4ドル 2977円 (6円)
<7912> 大日印 13.07ドル 2839円 (-11円)
<7974> 任天堂 43.58ドル 37876円 (6円)
<8001> 伊藤忠 42.02ドル 2283円 (-1.5円)
<8002> 丸紅 69.6ドル 756円 (3.5円)
<8031> 三井物 334.76ドル 1818円 (2円)
<8053> 住友商 15.92ドル 1729円 (6.5円)
<8058> 三菱商 50.28ドル 2731円 (7円)
<8306> 三菱UFJ 5.2ドル 565円 (0.8円)
<8309> 三井トラスト 3.6ドル 3906円 (-35円)
<8316> 三井住友 7.05ドル 3830円 (-6円)
<8411> みずほFG 3.1ドル 168円 (1.6円)
<8591> オリックス 76.71ドル 1667円 (7.5円)
<8604> 野村HD 4.64ドル 504円 (0.6円)
<8766> 東京海上HD 53.16ドル 5775円 (11円)
<8802> 菱地所 19.25ドル 2091円 (-5円)
<9202> ANA 6.7ドル 3639円 (-65円)
<9432> NTT 49.37ドル 5364円 (9円)
<9735> セコム 22.85ドル 9930円 (25円)
<9983> ファーストリテイ 63.13ドル 68584円 (144円)
<9984> ソフトバンクG 18.67ドル 4057円 (-10円)

《SF》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均