市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【昼刊】:くら、ドリコム、東芝

くら <日足> 「株探」多機能チャートより
■正栄食品工業 <8079>  5,520円  +705 円 (+14.6%) ストップ高   11:30現在  東証1部 上昇率トップ
 13日、正栄食品工業 <8079> が決算を発表。17年10月期の連結経常利益は前の期比18.0%増の54.6億円で着地。続く18年10月期も前期比5.3%増の57.5億円に伸び、4期連続で過去最高益を更新する見通しとなったことが買い材料視された。前期は乳製品や菓子、ナッツ類が好調だったほか、工場稼働率の向上などで採算が大きく改善した。今期は健康志向が続くなか、オリジナル開発・加工品の品揃えを強化し、2期連続の増収増益を狙う。業績好調に伴い、今期の年間配当は前期比6円増の46円に増配する方針とした。併せて、発行済み株式数の19.2%にあたる405万9914株の自社株を消却することも発表しており、株主還元を好感する買いも向かった。なお、消却予定日は12月26日。

■くらコーポレーション <2695>  6,010円  +590 円 (+10.9%)  11:30現在  東証1部 上昇率2位
 くらコーポレーション <2695> が急反騰、一気に9月4日以来となる6000円台を回復した。13日に発表した17年10月期の連結経常利益は前の期比7.0%増の72.8億円で着地。第3四半期累計時点では1.0%減益だっただけに、増益を確保したことが好感されたようだ。前期は22店舗を新規出店したほか、「糖質オフシリーズ」などの新メニュー投入や上質ネタを提供する販売促進を実施。販管費の増加などによる採算悪化を円安による為替差損益の好転で吸収し、増益を確保した。あわせて発表した18年10月期は前期比0.2%増の73億円と5期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。

■ドリコム <3793>  1,509円  +117 円 (+8.4%)  11:30現在
 ドリコム<3793>が朝安後に切り返している。同社はきょう、スマホゲーム「きららファンタジア」の公式ツイッターで、メンテナンス作業完了のメドがたったため本日中にサービスを再開する予定を公表。同ゲームは11日からサービスを開始し、その後、緊急メンテナンスが実施され、株価もこれが嫌気されるかたちで冴えない展開となっていた。

■ウイン・パートナーズ <3183>  1,400円  +89 円 (+6.8%)  11:30現在
 13日、ウイン・パートナーズ <3183> が18年3月期の連結最終利益を従来予想の22.3億円→29.1億円に30.7%上方修正。増益率が4.2%増→36.1%増に拡大し、従来の3期連続での過去最高益予想をさらに上乗せしたことが買い材料視された。医療機器の販売を手掛ける大沢商事の子会社化に伴い、負ののれん発生益6.8億円を計上することが上振れの要因。

■JCRファーマ <4552>  5,100円  +300 円 (+6.3%)  11:30現在
 JCRファーマ <4552> が急反発し、上場来高値を更新した。13日、血液脳関門通過型ハンター症候群治療酵素製剤「JR-141」の第1・2相臨床試験で良好な結果を得たと発表しており、これが好材料視された。今回実施した臨床試験では、ハンター症候群患者を対象として、JR-141を静脈内投与したときの安全性と体内における薬物動態に加えて、探索的に有効性の評価を行った。その結果、安全性に問題はなく、さらに中枢神経系症状のマーカーである脳脊髄液中のヘパラン硫酸が全例において減少したことを確認。これまで酵素補充療法では改善しないとされていた中枢神経系症状への効果が期待できるという。これを受け、同社は18年中に第2・3相臨床試験を開始する予定としている。

■オカモト <5122>  1,159円  +47 円 (+4.2%)  11:30現在
 13日、オカモト <5122> が発行済み株式数(自社株を除く)の1.03%にあたる100万株(金額で13億円)を上限に自社株買いを実施すると発表したことが買い材料。需給改善や株式価値の向上といった株主還元が好感されたほか、株価浮揚策としてもポジティブに受け止められた。買い付け期間は12月14日から18年3月30日まで。

■リゾートトラスト <4681>  2,526円  +63 円 (+2.6%)  11:30現在
 リゾートトラスト<4681>が3日続伸。SMBC日興証券は13日、同社株の投資評価を「1」でカバレッジを開始した。目標株価は3200円としている。強固な富裕層ネットワークを有する点が強みであり、主力の会員制リゾートは高いブランド力と圧倒的なシェアを誇る。また、会員制検診サービスや有料老人ホームなどへ事業領域を拡大している。メディカル事業の強化が成長ペースを加速させる点などを評価している。

■東芝 <6502>  320円  +8 円 (+2.6%)  11:30現在
 東芝<6502>が7日続伸。SMBC日興証券は13日、同社株の投資評価「2」を継続するとともに目標株価を330円から380円に引き上げた。債務超過・上場廃止リスクの低下を評価している。また、同証券で業績予想を見直し、18年3月期の営業利益は従来予想の4600億円(会社計画4300億円)を継続したが、純損益は9900億円の黒字を1800億円の黒字(同1100億円の赤字)へ見直した。また、19年3月期は営業利益予想を1200億円から5800億円、純利益を1110億円から9510億円に修正した。東芝メモリの売却は1年後ずれすることを前提としている。同証券では、ブルシナリオとして460円、ベアシナリオとして280円という数字も挙げている。

■菱洋エレクトロ <8068>  1,935円  +16 円 (+0.8%)  11:30現在
 13日、菱洋エレクトロ <8068> が株主優待制度を新設すると発表しており、株主還元の拡充を好感する買いが向かったようだ。毎年1月末時点で1000株以上を保有する株主、または500株以上を1年以上継続保有する株主を対象に、3000円相当のギフト商品と宿泊施設割引などの会員限定優待サービスを贈呈する。

■トヨタ自動車 <7203>  7,089円  +9 円 (+0.1%)  11:30現在
 トヨタ自動車<7203>、ホンダ<7267>など前日終値近辺で推移、自動車株は売り買いが交錯している。前日の米国株高で国内外機関投資家のリスク許容度は高まっているが、足もとの外国為替市場で1ドル=112円台後半の推移とドル安・円高に振れており、これを受けて輸出採算改善に対する期待が後退した。今期想定為替レートよりは実勢はまだ円安ながら、自動車セクターの株価はここ上値指向にあっただけに、目先利益確定を急ぐ動きも出ている。

■三菱UFJ <8306>  812.1円  -17.9 円 (-2.2%)  11:30現在
 メガバンクが急反落。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>が5日ぶりに下落したほか、三井住友フィナンシャルグループ<8316>とみずほフィナンシャルグループ<8411>は6日ぶりに値を下げている。13日に米連邦公開市場委員会(FOMC)は0.25%の利上げの決定を発表したが、同時に政策金利見通しでは新年は3回と緩やかな利上げペースにとどまる内容が明らかにされた。これを受け、米長期金利は低下し利ザヤ改善期待の後退から、JPモルガン・チェースやバンク・オブ・アメリカなど米大手銀行株が下落。日本でもメガバンクへの売りが膨らんでいる。

■フォーサイド <2330>  331円  +62 円 (+23.1%)  11:30現在
 フォーサイド<2330>が急騰。同社は13日、チャイナ・ペイメント・ゲートウェイと業務提携し、中国市場向け課金決済サービス「We Chat Payment」を提供開始すると発表した。越境ECでの決済ツールとして同課金決済サービスの導入を可能にすることで、中国での事業収益拡大が加速するとの思惑が投機資金の流入を誘う格好となった。

■G-FACTORY <3474>  1,080円  +150 円 (+16.1%) ストップ高   11:30現在
 G-FACTORY<3474>はストップ高。13日の取引終了後、香港やマカオ、中国で外食チェーンを展開するウエルコア・ホールディングスと、「名代 宇奈とと」の香港・マカオ・中国エリアのライセンス契約を締結したと発表しており、業績への貢献を期待した買いが入っている。海外での日本のうなぎ料理の需要が高まっていることを受けて、ライセンス契約による「名代 宇奈とと」の展開を行うという。運営はウエルコア社の100%子会社「名代宇奈(中国)」が行い、18年度中に第1号店を出店する予定だ。

■栄電子 <7567>  756円  +100 円 (+15.2%) ストップ高   11:30現在
 栄電子<7567>がストップ高。スイッチング電源などに強みを持つ電子部品商社でIoT普及に伴いビジネスチャンスが広がっている。18年3月期は営業利益段階で85%増益を予想、株価はここ調整局面にあったが、足もと売りが一巡しPER15倍近辺と割高感もないことで投資資金の買いが集中した。

■テンポイノベーション <3484>  5,580円  +700 円 (+14.3%) ストップ高買い気配   11:30現在
 13日、テンポイノベーション <3484> [東証M]が1月31日現在の株主を対象に1→4の株式分割を実施すると発表。最低投資金額が現在の4分の1に低下することから、株式流動性の向上と投資家層の拡大を期待する買いが向かった。併せて、18年3月期の期末一括配当を従来計画の24.6円→8円(前期は246円)に修正したことも支援材料となった。年間配当は実質30.1%の増額となる。堅調な業績や財務状況を踏まえ、株主への利益還元を増やす。

●ストップ高銘柄
 応用技術 <4356>  907円  +150 円 (+19.8%) ストップ高買い気配   11:30現在
 ダイヤ通商 <7462>  937円  +150 円 (+19.1%) ストップ高   11:30現在
 など、6銘柄

●ストップ安銘柄
 なし

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均