市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【夕刊】(1):三菱ケミHD、トクヤマ、安川電

三菱ケミHD <日足> 「株探」多機能チャートより
■インフォマート <2492>  1,081円  +150 円 (+16.1%) ストップ高   本日終値  東証1部 上昇率2位
 インフォマート<2492>がストップ高。午前11時ごろに3メガバンクとの連携でフィンテック分野に参入すると発表しており、これを好感した買いが入っている。同社の企業間で請求書の受取・発行ができるクラウドサービス「BtoBプラットフォーム請求書」で、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行の入金データを自動的に取り込むことができる「自動入金消込・督促機能」を、9月27日から提供するという。これにより、「BtoBプラットフォーム請求書」の利用企業が所定の書類を上記3行に提出すると、指定口座の入金データが約1時間おきにプラットフォームと自動連携され、学習機能付きの自動入金消込機能により入金消込を行うようになり、これまで、月初に行っていた消込作業がなくなり、時間短縮・コスト削減につながるという。また今後は、各地方銀行・信用金庫・信用組合などとの連携を拡大し、機能強化を図るとしている。

■三菱ケミHD <4188>  632.2円  +38 円 (+6.4%)  本日終値
 三菱ケミカルホールディングス<4188>が急伸。SMBC日興証券が26日付で同社株の投資評価を2から1に引き上げており、目標株価も650円から870円に大きく引き上げた。これが短期資金の流入を誘っている。構造改革・ポートフォリオ転換の加速や、機能商品分野の営業利益率が10%を超えたことなどを評価、18年3月期のSMBC日興予想ベースのPERは7倍台と、総合化学各社との対比で割安感が強く、今後のEPS成長率の大きさが株価には織り込まれていないという見方を示している。

■BEENOS <3328>  2,660円  +147 円 (+5.9%)  本日終値
 BEENOS<3328>が急反発。連結子会社デファクトスタンダード<3545>の東証マザーズ上場が8月31日に迫ってきたことで、含み益拡大を期待した買いが入っているようだ。同社はデファクトスタンダード発行済み株数の80.3%(7月28日現在)を所有。上場にあたり同社保有株式の売り出しは行わないとしていることから、上場後(公募株数110万株)の所有割合は比率は60.0%になる。なお、同件による16年9月期業績への影響は軽微で、予想の修正が必要な場合は速やかに発表するとしている。

■トクヤマ <4043>  437円  +24 円 (+5.8%)  本日終値
 トクヤマ<4043>や昭和電工<4004>が大幅高で新値街道を走るほか、日立化成<4217>も商いを伴い上昇し2月1日以来約7カ月ぶりに年初来高値を更新するなど化学株の強さが目立つ。足もとドル買いの動きが強まり、1ドル=102円台に入るなど円安基調にあることが収益面で追い風となっている。また、原材料価格の低下によるマージンの増加、好調な半導体や2次電池需要などを背景とした電子材料の拡大が、株価の見直し機運につながっているもよう。世界の景気情勢に左右されやすい素材関連株への追撃ムードが全般相場に活力をもたらし、きょうは、日経平均も一時400円を超える上昇をみせるなど上放れが鮮明。

■安川電機 <6506>  1,484円  +78 円 (+5.6%)  本日終値
 安川電機<6506>が大幅高。同社はきょう、ルネサンス<2378>が運営する元気ジム湘南深沢店で、脊髄損傷者用の歩行アシスト装置「ReWalk」および脳血管疾患者用の足首アシスト装置の実証実験を行うと発表した。これらの機器の利用は肢体不自由者を対象としており、常駐する理学療法士が利用者の1人ひとりの身体の状態にあわせた歩行および機能訓練のプログラムを提供する。なお、「ReWalk」は神奈川県の「さがみロボット産業特区」の「ロボット導入支援補助金」の支給対象となっている。

■CKD <6407>  1,095円  +54 円 (+5.2%)  本日終値
 26日、CKD <6407> が株主優待制度を新設すると発表したことが買い材料視された。毎年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数に応じてクオカードを贈呈する。100株以上500株未満保有で500円分、500株以上1000株未満保有で1000円分、1000株以上保有で2000円分となる。発表を受けて、株主還元の拡充を好感する買いが向かった。

■日本郵船 <9101>  185円  +9 円 (+5.1%)  本日終値
 日本郵船<9101>、商船三井<9104>、川崎汽船<9107>など海運株が軒並み高。鉄鉱石や石炭、穀物などを運ぶばら積み船市況の総合的な値動きを表すバルチック海運指数がここ上げ基調を強めており、前週末時点で6日続伸し720まで上昇、7月21日以来の水準まで回復。これが足もとの株価を刺激している。また、ジャクソンホールのイエレンFRB議長講演を受け、為替相場では1ドル=102円台まで円安が進行、これもドル建て決済の海運セクターにとって追い風材料だ。さらに安倍首相がアフリカ開発会議で、官民を挙げてアフリカの成長支援に乗り出す構えをみせたことが海運株のビジネスチャンスにつながるとの思惑もある。郵船はケニアに合弁企業を設立し、東アフリカで完成車の物流事業を始めることがメディアを通じて伝わっており、今後の展開が注目される。

■東ソー <4042>  632円  +28 円 (+4.6%)  本日終値
 東ソー<4042>が5日ぶり反発、前週は微調整を入れていたが、きょうは4%超の上昇で再度13週移動平均線との上方カイ離を広げている。SMBC日興証券が26日付で同社株の投資評価を「1」継続とし、目標株価を690円から800円に引き上げており、これが株高を後押ししている。同証券では、同社についてスペシャリティとコモディティ両事業がバランス良く利益を押し上げ、連結全体で10%を超える営業利益率を記録するなど収益力の高さは総合化学各社との対比において抜きん出ていると評価。半面、PERは8倍台にとどまり、水準訂正余地が大きいとの見解を示している。

■電通 <4324>  5,480円  +240 円 (+4.6%)  本日終値
 電通<4324>が反発。同社は24日にリクルートホールディングス<6098>の株式を売却すると発表。保有する3000万株のうち900万株を売却し、今12月期に約280億円を特別利益として計上する予定だ。こうしたなか、市場からは、「リクルート株売却に伴い自社株買い実施があるのでは」との観測が出ている。過去には14年12月に築地に保有していた不動産を約300億円で売却し、翌年5月に約200億円の自社株買いを発表している。資産圧縮の動きに併せ、今回も自社株買い実施への期待が膨らんでいる。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均