市場ニュース

戻る
 

【特集】有沢正一氏 【こう読む! 日銀マイナス金利導入】 (1) <相場観特集>

有沢正一氏(岩井コスモ証券 投資調査部副部長)
 29日の東京株式市場は、日銀がマイナス金利導入を決めたことを受け、日経平均株価は乱高下を経て前日比476円85銭高の1万7518円30銭となった。外国為替市場では、株価の動きに先駆け、一時1ドル=121円台前半まで円安・ドル高が加速。円安進行に伴う主力輸出企業の採算改善期待などを手掛かりに、引けにかけ買い直された。マイナス金利導入を受けて波乱展開となった株式相場の今後について、第一線の市場関係者に聞いた。

●「高配当株や成長株を選別物色」

有沢正一氏(岩井コスモ証券 投資調査部副部長)

 日銀が金融政策決定会合で追加緩和の導入を発表した。マイナス金利導入という新たな手法は市場参加者の注目を集めた。これによる市場心理の好転は全般相場にとってプラス材料になるだろう。

 ただ、中国の景気減速懸念が根強い中で原油相場に底打ち感が出てこない。為替や債券相場を含めて世界の金融市場は引き続き神経質な動きを余儀なくされることになるだろう。米国企業の本決算発表に続いて、日本企業の16年3月期第3四半期累計(4-12月)決算発表が本格化してくることで、企業業績の堅調さが確認され、好調な企業業績というミクロ面での好材料が市場のセンチメントをどこまで好転させることができるかが、ポイントとなりそうだ。

 決算発表などで業績の底堅さが確認されたものについては、個別レベルで割安な株価を見直す動きが活発化してくるだろう。企業業績という実態面から判断すると現在の日本株が割安圏にあることは確か。目先的に乱高下する指数を気にせずに、好業績、好材料、株価出遅れ、という3拍子揃った銘柄を探して選別物色を進めるべきだ。中でも、配当が魅力的な株や、中長期的に夢のある材料を秘めた株などは、この局面で妙味の大きい投資対象になるだろう。

(聞き手・加藤智)

<プロフィール>有沢正一(ありさわ・しょういち)
1981年大阪府立大学経済学部卒業。89年岩井証券入社、株式部、調査部などの勤務を経て、2003年イワイ・リサーチセンターセンター長。2012年5月より現職。日本証券アナリスト協会検定会員。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均