自動翻訳関連が株式テーマの銘柄一覧

コンピューターを利用して、ある言語を異なる言語に自動的に翻訳すること。「機械翻訳」ともいう。
長らく「ルール型」と呼ばれる、研究者が作った文法などの規則に沿ってコンピューターが翻訳し、パーツごとに翻訳したものを組み合わせたものが主流だったが、対訳データを大量に集めて統計処理することで、翻訳規則や辞書を自動的に作成し翻訳する「統計翻訳」がとって代わり、翻訳精度が向上した。
さらに、脳の神経回路を模したニューラルネットワークを活用した翻訳アルゴリズムを用いたニューラル機械翻訳(NMT:Neural Machine Translation)の登場で、より適切で自然な訳語を見つけられるように進化しており、本格的な自動翻訳時代が到来しようとしている。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
7812 クレステック 東S 1,878 -12 -0.63% 6.6 0.77 4.58
2483 翻訳センター 東S 2,075 +39 +1.92% 9.6 1.11 3.61
9416 ビジョン 東P 1,217 -1 -0.08% 15.5 3.81 2.22
6702 富士通 東P 2,426.5 -11.0 -0.45% 19.7 2.55 1.15
6701 NEC 東P 13,005 +200 +1.56% 21.0 1.81 1.08
3776 BBタワー 東S 230 -1 -0.43% 128 1.69 0.87
2468 フュトレック 東S 233 -1 -0.43% 1.39
3773 AMI 東G 1,095 +2 +0.18% 14.8 1.51
4344 ソースネクス 東P 209 +2 +0.97% 3.51
4388 エーアイ 東G 791 +4 +0.51% 3.01
4412 サイエンスA 東G 550 +4 +0.73% 7.36
6182 メタリアル 東G 1,014 +13 +1.30% 6.66
6752 パナHD 東P 1,323.0 +19.5 +1.50% 10.0 0.68
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均