時計(クロック)関連が株式テーマの銘柄一覧

一時期衰退の危機が叫ばれていた時計産業がここにきて息を吹き返している。訪日外国人観光客の増加に伴って、高性能な日本製腕時計に対するニーズが高まっており、大手メーカーが増産に転じたためだ。特に中価格帯から高価格帯の製品へのニーズが高く、関係各社の業績向上につながっている。

市場別

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
8050 セイコーG 東P 4,480 -105 -2.29% 16.6 1.22 2.01
7769 リズム 東P 3,810 +70 +1.87% 26.2 1.01 1.92
7762 シチズン 東P 1,040 -9 -0.86% 11.5 1.02 4.33
7718 スター精 東P 2,059 -65 -3.06% 14.0 0.88 2.91
6962 大真空 東P 685 -10 -1.44% 44.2 0.57 4.09
6952 カシオ 東P 1,167.5 -16.0 -1.35% 26.9 1.17
6779 日電波 東P 1,106 +5 +0.45% 10.2 0.93 2.71
3964 オークネット 東P 2,375 -13 -0.54% 12.6 2.45 2.40
3179 シュッピン 東P 1,302 -7 -0.53% 10.7 3.41 3.07
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均