銘柄名<コード>⇒8月17日終値⇒前日比
フュージョン<
4845> 797 +100
引き続き今期の大幅増益見通しを材料視。
アジア投資<
8518> 333 +27
目立った材料観測されないが、もみ合い上放れに追随も。
西日本シティ<
8327> 210 +14
銀行株高の流れが波及する。
プレス工<
7246> 397 +25
建設機械株の上昇が刺激にもなる。
三菱Uリース<
8593> 480 +29
金融関連株高の流れなども支援に。
パイオニア<
6773> 234 +13
決算発表後はリバウンド狙いの動きが強まる状況で。
三越伊勢丹<
3099> 1026 +56
百貨店の一角で買われる銘柄散見される。
大陽日酸<
4091> 958 +52
米独ガス企業の統合協議を材料視。
サノヤスHD<
7022> 318 +17
任天堂の株価上昇などが刺激にも。
Jフロント<
3086> 1297 +67
特に材料観測されないが買い戻しなど需給面中心か。
ダブルスコープ<
6619> 1646 -110
戻り売り圧力強い、競争激化への懸念続く。
マネーパートナーズ<
8732> 467 -24
フィンテック関連として16日は上昇したが。
ラウンドワン<
4680> 701 -35
16日は目標株価引き上げの動きなど観測も。
オカモト<
5122> 1202 -57
高値圏で利食い売り圧力も強まる。
カドカワ<
9468> 1206 -56
安値更新で処分売りが優勢に。
SCREEN<
7735> 1111 -51
為替の円高懸念で半導体関連は軟化も。
トレジャーファク<
3093> 933 +97
自己株式の取得実施発表を好感。
サカイオーベ<
3408> 170 +17
炭素繊維関連の材料株として短期資金の関心向かう。
Hamee<
3134> 1678 +103
ポケモンGO関連として押し目買いの動き優勢に。
住友重機<
6302> 514 +39
野村證券ではコマツとともに投資判断を格上げ。
GSIクレオス<
8101> 109 +9
大株主の東レの上昇が刺激にも。
日エンター<
4829> 268 +6
築地移転関連として関心のもよう。
ブラザー<
6448> 1637 +82
第1四半期好決算を評価の動きが続く。
新日鐵住金<
5401> 2070 +134
ジェフリーズ証券では投資判断を2段階格上げ。
国際帝石<
1605> 891.6 +54.1
原油市況の上昇がストレートに買い材料へ。
T&DHLDG<
8795> 1136 +82
17日は保険セクターの強い動きが目立つ。
日写印<
7915> 2426 +98
三菱UFJモルガン・スタンレー証券でも投資判断を格上げ。
ふくおかFG<
8354> 418 +25
銀行株高の流れが波及する格好にも。
JFE<
5411> 1459.5 +58.5
ジェフリーズ証券では投資判断を格上げ。
第一生命<
8750> 1392 +63.5
17日は金融関連株の上昇が目立つ格好にも。
ソニーFH<
8729> 1481 +76
17日は大手保険株が一斉高の展開になり。
東燃ゼネラル<
5012> 922 +52
石油株には原油市況の上昇が買い材料視される。
JACリクルート<
2124> 1313 +55
25日線突破で反発力が強まる格好にも。
島津<
7701> 1648 +60
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価を引き上げ。
KYB<
7242> 403 +16
大手建設機械株の上昇が刺激にも。
コマツ<
6301> 2303 +106.5
野村證券では投資判断を買い推奨に格上げ。
トプコン<
7732> 1413 +61
ショートカバーなどが優勢の展開か。
りそなHLDG<
8308> 446.7 +22.5
銀行株高の流れに乗る格好へ。
《WA》
提供:フィスコ