貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

4574 大幸薬品

東証P
347円
前日比
+7
+2.06%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
31.7 2.58 2.04
時価総額 176億円
比較される銘柄
栄研化, 
カイノス, 
ミズホメディ
決算発表予定日

銘柄ニュース

戻る
 

大幸薬品 Research Memo(1):2019年3月期第1四半期は対前年同期比減収減益も、中長期成長戦略は計画通り


■業績動向

大幸薬品<4574>は、「正露丸」「セイロガン糖衣A」を中心とする医薬品事業と、ウイルス除去・除菌・消臭製品「クレベリン」シリーズを中心とした感染管理事業を展開している。

● 2019年3月期第1四半期の業績概要
2019年3月期第1四半期は、売上高が1,265百万円(前年同期比9.5%減)、営業利益が61百万円(同66.0%減)、経常利益が28百万円(同77.8%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益が38百万円(同61.1%減)と減収減益であるが、社内計画通りの堅調な業績となった模様。

売上高に関しては、医薬品事業、感染管理事業ともに減収となった。国内医薬品事業の売上高は933百万円(前年同期比7.6%減)。前年同期に新発売した「正露丸クイックC」の初期出荷があったため、反動減が影響した。海外医薬品事業の売上高は165百万円(同14.4%減)。香港市場向けで出荷時期の変更があり減収となったが、年度内の出荷予定に変わりはなく、この影響は期末までに取り戻せる見込みである。

感染管理事業の売上高は、160百万円(前年同期比12.5%減)。例年第1四半期(4月-6月)は、インフルエンザの流行などがなく、感染管理事業はオフシーズンとなる。国内は前期のクレベリンカートリッジ(車両用)特需の反動減により減収。一方、中国市場では、新規販売代理店のテストマーケティング用の出荷があり、今後に期待が持てる。

売上総利益は減収の影響で減少。販管費は、マーケティング部門の人員強化などにより人件費(47百万円増)等が増加した。結果として、営業利益を始めとする各利益は減益となった。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫)

《SF》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均