貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価15分ディレイ → リアルタイムに変更

1961 三機工業

東証P
2,902円
前日比
-10
-0.34%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
13.2 1.52 3.79 23.32
時価総額 1,586億円
比較される銘柄
ダイダン, 
住友電設, 
新日本空調

銘柄ニュース

戻る
 

<動意株・11日>(大引け)=三機工、新日本空調、ノジマなど

 三機工業<1961>=急伸。1990年以来の高値圏で推移している。11日午後2時、25年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結決算発表にあわせ、通期の業績予想を上方修正し、最終利益予想をこれまでの88億円から116億円(前期比29.6%増)に引き上げた。減益予想から一転、最終増益を見込む。これまでの42円50銭を予想していた中間配当は55円で決定。期末配当予想も42円50銭から55円に増額修正しており、これらを好感した買いが入ったようだ。今期の売上高予想は200億円増額して2450億円(同10.4%増)に修正した。大型繰越工事の進捗が期初の想定以上となる見込みで、工事採算の改善による影響なども踏まえた。年間配当予想は110円と、特別配当を含めた前期の年間配当と比べて25円の増配を予想する。

 新日本空調<1952>=上値指向鮮明。11日午後1時、25年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結決算発表にあわせ、自社株買いと株式分割、株主優待制度の拡充について開示。これらが株価の支援材料となったようだ。同社は取得総数38万株(自己株式を除く発行済み株式総数の1.66%)、取得総額10億円を上限とする自社株買いを11月12日から25年2月28日の間に実施する。また今年12月31日を基準日として、来年1月1日付で1株を2株に分割する。株式分割後は自社株の取得総数の上限は76万株となる。加えて、株式分割後の保有株式数が3月31日時点で300株以上の株主に対し、カタログギフト3000円相当(従来は2000円相当)を贈呈する形とする。9月30日時点で300株以上を2年以上保有する株主には、QUOカードを2000円分(従来は1000円分)贈呈する格好とする。

 ノジマ<7419>=上値追い継続。正午ごろ、来年1月6日をメドにパソコン事業を展開するVAIO(長野県安曇野市)を実質子会社化すると発表しており、好材料視された。特別目的会社を通じて、VAIOの発行済み株数の約1.6%に相当する5000株と、VAIO株式を保有するVJホールディングス3(東京都千代田区、VJHD3)の全株式を取得し、直接または間接的にVAIO株式の約93%を保有する予定。取得価額は112億円。両者の顧客基盤を活用した双方の事業機会の創出・拡大や、ノジマグループの安定的な財務基盤を生かしたVAIO財務戦略の強化・推進などにより、純国産パソコンメーカーとしてVAIOの魅力を国内外に提供する。

 アイスタイル<3660>=商い伴い大幅高。前週末8日取引終了後に7~9月期連結決算を発表。売上高が前年同期比20.8%増の150億3800万円、営業利益が同2.1倍の7億6200万円と好調な内容となり、これが好感された。化粧品ECサイトや化粧品専門店を運営するリテール事業が好調。コスメ・美容サイト「@cosme(アットコスメ)」を基盤とした化粧品ブランド向けの広告ソリューションなどを手掛けるマーケティング支援事業も堅調だった。通期の増収増益見通しに変更はない。

 ヨネックス<7906>=マド開け大幅高。同社は8日取引終了後、25年3月期通期の連結業績予想を修正。営業利益の見通しは従来の125億円から131億円(前期比12.8%増)に引き上げた。売上高予想も1260億円から1340億円(同15.1%増)に上方修正。国内外ともにスポーツ需要が堅調なことに加え、国際大会の開催などによる市場の盛り上がり、円安による海外業績換算の上押し効果などが主な要因だとしている。また、中間配当を従来計画比1円増額の11円にすることも発表。これにより、期末配当計画の10円をあわせた年間配当は21円(前年実績は16円)となる。

 木村化工機<6378>=ストップ高。化学プラントに強みを持ち、特に核燃料の輸送容器や濃縮関連機器、放射性廃棄物処理装置などで実績が高く、原発関連株の一角として人気化素地を内包している。足もとの業績も好調だ。前週末8日取引終了後、25年3月期業績予想の修正を発表、営業利益は従来予想の13億3000万円から27億2000万円(前期比30%増)に増額修正しており、大幅減益見通しから大幅増益見通しに一変したことで、これが株価を強く刺激する格好となった。3期ぶりの過去最高利益更新となる。また、配当も従来計画に12円上乗せの30円(前期実績は25円)とすることも併せて発表、物色人気を助長した。

※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均