貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
日経平均株価の構成銘柄。同指数に連動するETFなどファンドの売買から影響を受ける側面がある
株価15分ディレイ → リアルタイムに変更

5706 三井金属鉱業

東証P
4,453円
前日比
-155
-3.36%
PTS
4,443.4円
11:01 02/03
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
5.5 0.82 3.71 5.06
時価総額 2,555億円
比較される銘柄
住友鉱, 
DOWA, 
三菱マ
決算発表予定日

銘柄ニュース

戻る
 

三井金がマド開け急騰、今3月期営業利益大幅増額で前期比約1.5倍に

 三井金属<5706>がマドを開けて買われる展開、一時576円高の4519円まで駆け上がる場面があった。売買代金も足もと急増傾向にある。8日取引終了後、25年3月期業績予想の修正を発表、営業利益は従来予想の350億円から470億円(前期比48%増)に大幅増額した。同社は亜鉛を中心とした非鉄精錬企業だが、電子材料の利益に占める割合が多く半導体市況などの動向と収益連動性が高い。生成AI市場の拡大を背景に半導体市況は回復色を強めており、同社の商機も高まっている。また、好業績を背景に株主還元にも積極姿勢をみせ、今期年間配当は従来計画の145円から150円に上方修正している。配当利回りは時価換算で3.5%前後と高く、インカムゲインなども視野に中期スタンスの投資資金を誘導している。

出所:MINKABU PRESS

最終更新日:2024年08月09日 11時48分

株探からのお知らせ

    日経平均