貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

6810 マクセル

東証P
1,784円
前日比
-30
-1.65%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
13.6 0.87 2.80 1.96
時価総額 887億円
比較される銘柄
パナHD, 
リコー, 
TDK

銘柄ニュース

戻る
 

マクセル---資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について(計画策定・開示)


マクセル<6810>は5日、2023年10月30日付で公表した「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について(現状分析)」に続き、対応計画を策定したことを発表した。

対応計画では、2023年10月30日付で公表した現状分析の結果を踏まえ、2025年3月期から2027年3月期までの中期経営計画MEX26(Maximum Excellence 2026)の期間における資本コストや株価を意識した経営の実現に向け、同社としての対応方針と具体的取り組みを明確にしている。

計画の概要に関し、同社は、現状分析においては、「収益性改善」と中長期の成長への期待に応えること、すなわち「安定的な利益成長」が最重要課題であることを認識している。MEX26においては、収益性の改善に向けて事業ポートフォリオ改革を加速するとともに、安定的な利益成長の実現に向け注力3分野における成長事業を中心に、先行開発の強化や新市場の開拓活動強化、積極的な設備投資など経営資源を重点的に配分してゆく。
また、MEX26の期間におけるキャッシュアロケーションについては、成長投資の加速とともに「PBR1.0倍超」の実現を念頭に置き、総還元性向100%以上として株主還元策を強化し、資本コストの最適化を図ってゆくとしている。

《SO》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均