信用
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)のみができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

5586 Laboro.AI

東証G
1,214円
前日比
+30
+2.53%
PTS
1,192円
23:43 06/14
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
134 8.40
時価総額 193億円
比較される銘柄
モンラボ, 
リッジアイ, 
ヘッドウォ

銘柄ニュース

戻る
 

前日に動いた銘柄 part2 リベルタ、前澤工業、オカムラ食品工業など


銘柄名<コード>23日終値⇒前日比
ネクソン<3659> 2557.5 -153
新タイトルへの期待で直近上昇の反動も。

三井E&S<7003> 1433 -68
増配など発表も出尽くし感が優勢に。

北洋銀行<8524> 562 -16
高値圏で利食い売り集まる格好か。

住友金属鉱山<5713> 5295 -67
非鉄金属市場の下落が売り材料に。

セグエグループ<3968> 562 -19
22日には中期計画を発表しているが。

ACCESS<4813> 1470 -50
25日線も割り込んで手仕舞い売り圧力。

リベルタ<4935> 1310 +300
衣料品「氷撃α」の共同開発を引き続き材料視。

イーソル<4420> 1005 +82
SDV関連として関心高まる展開に。

前澤工業<6489> 1342 +120
24年5月期業績予想を上方修正。

オカムラ食品工業<2938> 3025 +278
株主優待制度の導入を発表。

岡本工作<6125> 5150 +305
三井物産との資本業務提携を好感。

住石HD<1514> 1549 -220
麻生が50%超取得で需給思惑後退につながる。

日産証券G<8705> 185 -26
立会外分売の実施を発表で。

京極運輸<9073> 890 -12
再編思惑などもはやされて前日に急伸。

LaboroAI<5586> 1504 -146
エヌビディアの好決算で関連銘柄に関心。

FRONTEO<2158> 604 -6
AIエンジンの自然言語処理技術が米国で特許査定。上値は重い。

地域新聞社<2164> 626 -19
共同開発のプレッツェル販売開始で22日人気化するも上ひげに。
23日は売り優勢。

アイデミー<5577> 1706 -82
引き続きエヌビディア・プログラムのパートナー企業認定を
材料視し買い先行だが失速。

ビジネスコーチ<9562> 1623 -5
22日高値更新するも長い陰線に。23日は売り優勢。

アドベンチャー<6030> 4285 -310
200日線が上値抵抗線として作用。反騰機運萎む。

ラストワンマイル<9252> 3400 +45
簡易株式交換でSHCを完全子会社化、ネットマンション事業拡大。

CCT<4371> 2063 -149
25日線が上値を阻み反騰機運萎む。

L is B<145A> 987 -72
22日大幅高の反動安。

ヘッドウォーター<4011> 13110 -440
産業用エッジ生成AIソリューション開発で22日人気化。
23日も買い先行するが上値は重い。

《CS》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均