株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0950 米ドル/円

指数
157.89
前日比
+0.46
+0.30%
比較される銘柄
ユーロ/円, 
日経平均, 
NYダウ
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

NY為替:【NY午前外為概況】ドル・円は141円89銭から142円65銭で推移


 22日のニューヨーク午前の外為市場でドル・円は、141円89銭へ下落後、142円65銭まで上昇した。米国の11月コアPCE(個人消費支出)価格指数の予想以上の伸び鈍化や、11月新築住宅販売件数の低下でドル売りになった。一方、11月耐久財受注速報値の予想以上のプラス回復や、12月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値の上方修正がドル買いにつながった。10年債利回りが3.91%台に反発し、ドル買いはやや加速した。


 ユーロ・ドルは1.1002ドルへ下落後、1.1040ドルまで上昇。ユーロ・円は156円51銭から156円94銭まで上昇した。


 ポンド・ドルは1.2693ドルへ下落後、1.2744ドルまで上昇。ドル・スイスフランは0.8665フランへ上昇後、0.8614フランまで下落した。

【経済指標】
・米・11月コアPCE価格指数:前年比+3.2%(予想:+3.3%、10月:+3.4%←+3.5%)
・米・11月個人所得:前月比+0.4%(予想:+0.4%、10月:+0.3%←+0.2%)
・米・11月個人消費支出(PCE):前月比+0.2%(予想:+0.3%、10月:+0.1%←+0.2%)
・米・11月耐久財受注速報値:前月比+5.4%(予想:+2.3%、10月:-5.1%←-5.4%)
・米・11月耐久財受注(輸送用機器除く)速報値:前月比+0.5%(予想:+0.1%、10月:-0.3%←0.0%)
・米・11月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)速報値:前月比-0.1%(予想:0.0%、10月:-0.1%←0.0%)
・米・11月新築住宅販売件数:59.0万戸(予想:69.0万戸、10月:67.2万戸←67.9万戸)
・米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:69.7(予想:69.4、速報値:69.4)
・米・12月ミシガン大学1年期待インフレ率確報値:3.1%(予想:3.1%、速報値:3.1%)

【要人発言】
・シュナーベル欧州中央銀行(ECB)理事
「インフレ退治には、まだ先がある」

《KK》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均