<動意株・12日>(大引け)=Lドリンク、麻生フオーム、良品計画など
ライフドリンク カンパニー<2585>=続急伸し年初来高値を更新。この日、同社がオンラインで販売する「強炭酸水 ZAO SODA 500ml 24本」が楽天年間ランキング2023「水・ソフトドリンクジャンル賞」において3年連続で1位となったと発表。販売面へのプラス効果を期待した買いが入ったようだ。今年は「強炭酸水 ZAO SODA 500ml 48本」が同賞で2位となるなど、同社製品が上位を占める形となった。
麻生フオームクリート<1730>=3日連続ストップ高で異彩放つ。前日まで2営業日連続で値幅制限いっぱいに買われていた。地盤改良工事を得意とする建設会社で、軽量で施工性に優れた気泡コンクリート工事では業界トップの実績を持つ。麻生グループが合計で6割超の同社株式を保有しているが、同社の筆頭株主である麻生(福岡県飯塚市)は、直近1年間で株価を大変貌させた住石ホールディングス<1514>の株式を一貫して買い増したことでも注目され、住石HDの43%弱の株式を保有する筆頭株主となっていることがマーケットで話題となった。これが麻生フオームの思惑高につながっている面もあるようだ。
良品計画<7453>=上げ足強め年初来高値にらむ。11日、11月度の海外売上概況を公表した。直営既存店とオンラインストアの合計売上高は東アジア事業が前年同月比13.1%増、東南アジア・オセアニア事業は同5.1%増、欧米事業では同6.7%増となった。東アジア事業のうち、中国大陸では同15.4%増と2カ月ぶりに前年同月を上回った。経済の先行きに対する慎重な見方が広がる中国で大幅な増収を確保したことが、買い安心感をもたらしたようだ。直営全店とオンラインストアの合計では東アジア事業が同26.4%増。うち中国大陸は同28.4%増となった。東南アジア・オセアニア事業は同17.3%増、欧米事業は同4.6%増だった。
丸千代山岡家<3399>=ストップ高。11日の取引終了後、24年1月期の単独業績予想について、売上高を245億円から255億円(前期比36.5%増)へ、営業利益を10億円から18億円(同3.5倍)へ、純利益を5億6000万円から11億5000万円(同2.8倍)へ上方修正したことを好感した買いが流入している。コロナ禍の収束に伴う人流の増加から、第3四半期まで来店客数が対前年比30%台の増加を維持し、既存店売上高が19カ月連続で前年を上回って推移していることや、10月に一部商品の価格改定を実施し、コスト管理と業務効率化の取り組みを行った結果、利益率が上昇し、同月には売上高・各利益とも単月で過去最高を記録していることなどが要因。
ブイ・テクノロジー<7717>=4日ぶりに大幅反発。11日の取引終了後、子会社ナノシステムソリューションズが、シリコンウエハーの製造歩留まりを飛躍的に改善する業界最高速の結晶欠陥検査装置を出荷開始したと発表しており材料視されている。結晶欠陥は、ウエハーに加工する前のシリコンのインゴット内部を横断するように発生する欠陥で、これまでの標準的な光学式の検査では検出が難しく、また基板表面を後処理した後に初めて検出可能となることが多いことから、欠陥基板が半導体製造工程に流出した場合、デバイスの製造歩留まりに大きな影響を与えていた。今回ナノシステムソリューションズでは、偏光イメージング技術を用いた独自の結晶検査光学系の開発に成功し、インラインの生産装置として業界最高速のスループットである毎時133枚の検査を実現したとしている。
ギグワークス<2375>=ストップ高。株価は前日まで7営業日続落と下値模索の動きを強めていたが、きょうは満を持してリバウンドに転じている。同社はIT技術者の派遣やシステム開発などを手掛ける。11日取引終了後に発表した23年10月期決算は営業利益が前の期比75%減と大幅減益となったが、株価面では11月中旬以降の下落で織り込みが進んでいたとみられる。続く24年10月期は前期比85%増の2億500万円予想と急回復を見込んでおり、これがポジティブに受け止められている。また、業績悪化を背景に前期の年間配当は4円(前々期は8円)と減配したものの、今期は1円増配となる5円を計画。同日に秋元康氏らと共同出資によるライブエンタメ事業の合弁会社を設立することも発表、これが株価を強く刺激する材料となっているようだ。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
麻生フオームクリート<1730>=3日連続ストップ高で異彩放つ。前日まで2営業日連続で値幅制限いっぱいに買われていた。地盤改良工事を得意とする建設会社で、軽量で施工性に優れた気泡コンクリート工事では業界トップの実績を持つ。麻生グループが合計で6割超の同社株式を保有しているが、同社の筆頭株主である麻生(福岡県飯塚市)は、直近1年間で株価を大変貌させた住石ホールディングス<1514>の株式を一貫して買い増したことでも注目され、住石HDの43%弱の株式を保有する筆頭株主となっていることがマーケットで話題となった。これが麻生フオームの思惑高につながっている面もあるようだ。
良品計画<7453>=上げ足強め年初来高値にらむ。11日、11月度の海外売上概況を公表した。直営既存店とオンラインストアの合計売上高は東アジア事業が前年同月比13.1%増、東南アジア・オセアニア事業は同5.1%増、欧米事業では同6.7%増となった。東アジア事業のうち、中国大陸では同15.4%増と2カ月ぶりに前年同月を上回った。経済の先行きに対する慎重な見方が広がる中国で大幅な増収を確保したことが、買い安心感をもたらしたようだ。直営全店とオンラインストアの合計では東アジア事業が同26.4%増。うち中国大陸は同28.4%増となった。東南アジア・オセアニア事業は同17.3%増、欧米事業は同4.6%増だった。
丸千代山岡家<3399>=ストップ高。11日の取引終了後、24年1月期の単独業績予想について、売上高を245億円から255億円(前期比36.5%増)へ、営業利益を10億円から18億円(同3.5倍)へ、純利益を5億6000万円から11億5000万円(同2.8倍)へ上方修正したことを好感した買いが流入している。コロナ禍の収束に伴う人流の増加から、第3四半期まで来店客数が対前年比30%台の増加を維持し、既存店売上高が19カ月連続で前年を上回って推移していることや、10月に一部商品の価格改定を実施し、コスト管理と業務効率化の取り組みを行った結果、利益率が上昇し、同月には売上高・各利益とも単月で過去最高を記録していることなどが要因。
ブイ・テクノロジー<7717>=4日ぶりに大幅反発。11日の取引終了後、子会社ナノシステムソリューションズが、シリコンウエハーの製造歩留まりを飛躍的に改善する業界最高速の結晶欠陥検査装置を出荷開始したと発表しており材料視されている。結晶欠陥は、ウエハーに加工する前のシリコンのインゴット内部を横断するように発生する欠陥で、これまでの標準的な光学式の検査では検出が難しく、また基板表面を後処理した後に初めて検出可能となることが多いことから、欠陥基板が半導体製造工程に流出した場合、デバイスの製造歩留まりに大きな影響を与えていた。今回ナノシステムソリューションズでは、偏光イメージング技術を用いた独自の結晶検査光学系の開発に成功し、インラインの生産装置として業界最高速のスループットである毎時133枚の検査を実現したとしている。
ギグワークス<2375>=ストップ高。株価は前日まで7営業日続落と下値模索の動きを強めていたが、きょうは満を持してリバウンドに転じている。同社はIT技術者の派遣やシステム開発などを手掛ける。11日取引終了後に発表した23年10月期決算は営業利益が前の期比75%減と大幅減益となったが、株価面では11月中旬以降の下落で織り込みが進んでいたとみられる。続く24年10月期は前期比85%増の2億500万円予想と急回復を見込んでおり、これがポジティブに受け止められている。また、業績悪化を背景に前期の年間配当は4円(前々期は8円)と減配したものの、今期は1円増配となる5円を計画。同日に秋元康氏らと共同出資によるライブエンタメ事業の合弁会社を設立することも発表、これが株価を強く刺激する材料となっているようだ。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS