株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0012 グロース250

指数
661.24
前日比
-7.06
-1.06%
比較される銘柄
日経平均, 
TOPIX, 
JPX日経400
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

東証グロ-ス指数は続落、強弱材料混在し方向感を欠く展開/グロース市況


東証グロース市場指数 860.35 -10.23/出来高 1億5871万株/売買代金 1096億円東証グロース市場250指数(旧東証マザーズ指数) 674.87 -7.41/出来高 9633万株/売買代金 779億円

本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数(旧東証マザーズ指数)はそろって続落。値下がり銘柄数は414、値上がり銘柄数は116、変わらずは17。前日7日の米株式市場でダウ平均は小幅に反発。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ終了期待が続き、株価の支えとなった。特に、AI(人工知能)技術への期待再燃で半導体のアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)などを中心にハイテクが強く、株価支援要因となった。ナスダック総合指数は1.37%高だった。今日のグロース市場はやや方向感の定まらない展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は0.13%安となった。昨日の米株式市場でナスダック総合指数が大幅に反発したことなどがグロース市場の株価の支えとなり、東証グロース市場Core指数はプラス圏で推移する時間も長かった。一方、日経平均が大幅続落となった流れがグロース市場にも波及したことに加え、今晩発表される11月の米雇用統計に対する警戒感も意識された。こうした強弱材料が混在する中、今日のグロース市場はやや様子見ムードが強まり、方向感を欠く相場展開となった。個別では、第3四半期累計の営業損益が0.75億円の赤字となったトラースOP<6696>、200日線を明確に下回り先高期待が萎んだアライドアーキ<6081>、75日線を下回り手仕舞い売りが優勢となったグローバルウェイ<3936>が下げた。時価総額上位銘柄では、カバー<5253>やフリー<4478>が下落。値下がり率上位には、ASJ<2351>、ペルセウス<4882>などが顔を出した。一方、業務用食品専業卸会社と教育サービスで販売代理店契約を締結したラキール<4074>、伊藤忠と食品バリューチェーン最適化プラットフォームの提供を開始すると発表したシノプス<4428>、25日線を上回り底値圏放れの動きとなったVEGA<3542>が上げた。時価総額上位銘柄では、ビジョナル<4194>やGNI<2160>が上昇。値上がり率上位には、ソレイジア<4597>、アーキテクツSJ<6085>などが顔を出した。


[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4597|ソレイジア | 69| 12| 21.05|
2| 6085|アキテクツSJ | 575| 80| 16.16|
3| 4179|ジーネクスト | 340| 43| 14.48|
4| 7048|ベルトラ | 566| 57| 11.20|
5| 3542|VEGA | 519| 49| 10.43|
6| 6031|サイジニア | 1500| 125| 9.09|
7| 6030|アドベンチャー | 5210| 360| 7.42|
8| 5025|マーキュリーRI | 525| 33| 6.71|
9| 4428|シノプス | 1030| 60| 6.19|
10| 1400|ルーデン | 55| 3| 5.77|

・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6081|アライドアーキ | 428| -61| -12.47|
2| 4596|窪田製薬HD | 85| -12| -12.37|
3| 4882|ペルセウス | 684| -92| -11.86|
4| 2351|ASJ | 483| -63| -11.54|
5| 2402|アマナ | 102| -12| -10.53|
6| 3936|グローバルW | 163| -14| -7.91|
7| 1401|mbs | 539| -46| -7.86|
8| 7064|ハウTV | 3265| -275| -7.77|
9| 4579|ラクオリア創薬 | 856| -69| -7.46|
10| 7318|セレンディップ | 1388| -110| -7.34|

《SK》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均