貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価15分ディレイ → リアルタイムに変更

6871 日本マイクロニクス

東証P
3,900円
前日比
-50
-1.27%
PTS
4,182.5円
23:59 02/14
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
3.03 19.97
時価総額 1,561億円
比較される銘柄
電子材料, 
ウシオ電, 
芝浦
決算New!
発表

銘柄ニュース

戻る
 

日本マイクロが逆行高、半導体検査器具で世界首位級の実力評価

 日本マイクロニクス<6871>が全体波乱相場のなか強さを発揮、一時195円高と値を飛ばし、3700円台に乗せる場面があった。プローブカードなど半導体検査器具の大手メーカーで、メモリー向けでは世界トップシェアを誇る。前日の米国株市場では半導体関連株が軒並み買われる展開となったが、きょうの東京市場でも日経平均が600円を超える下げに見舞われるなか、半導体主力株の一角は下値抵抗力を発揮している。そのなか、同社は売上高の約8割を海外で占めており、特に韓国や台湾向けなどで実績が高い。「半導体向けを主力とする超純水装置メーカーで韓国や台湾向けで需要を開拓し業績と株価を変貌させた野村マイクロ・サイエンス<6254>の連想が働いている」(中堅証券ストラテジスト)という声も聞かれる。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均