株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0950 米ドル/円

指数
157.42
前日比
+0.41
+0.26%
比較される銘柄
ユーロ/円, 
日経平均, 
NYダウ
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

東証グロ-ス指数は大幅に反落、米長期金利の上昇など警戒/グロース市況


東証グロース市場指数 884.76 -21.91/出来高 1億4885万株/売買代金 1046億円東証グロース市場250指数(旧東証マザーズ指数) 693.79 -19.61/出来高 1億1285万株/売買代金 953億円

本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数(旧東証マザーズ指数)はそろって大幅に反落。値下がり銘柄数は418、値上がり銘柄数は107、変わらずは23。前日4日の米株式市場でダウ平均は小幅に5日ぶり反落。前週末に年初来高値をつけた後ということで利益確定売りが優勢だった。長期金利が上昇したことも株価の重しとなった。ただ、米連邦準備理事会(FRB)による利下げ期待は継続し、取引終了にかけて下げ幅を縮めた。ナスダック総合指数は0.84%安だった。今日のグロース市場は軟調な展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は4.28%安となった。昨日は東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数がそろって1%を超す反発となったこともあり、今日は米株安を受け、売りが先行した。その後、昨日の海外市場で上昇した米長期金利が今日も底堅い動きとなったことから、グロース市場では積極的な買いは見送られ、終日、軟調な展開となった。個別では、200日線を下回り先安観が台頭したフリー<4478>、25日線と200日線を下回り先安観が広がったポート<7047>、25日線の水準を維持できず反騰機運が萎んだBUYSELL<7685>が下げた。時価総額上位銘柄では、ビジョナル<4194>やカバー<5253>が下落。値下がり率上位には、フレクト<4414>、アーキテクツSJ<6085>などが顔を出した。一方、トコジラミの報道が相次ぎ関連銘柄として物色されたWASHハウス<6537>、オアシスマネジメントによる10.47%の株式保有が判明したACSL<6232>、パーソナライズされた動画の自動生成技術を開発し新サービスとして提供すると発表したグラッドキューブ<9561>が上げた。時価総額上位銘柄では、スカイマーク<9204>や海帆<3133>が上昇。値上がり率上位には、アマナ<2402>、ソレイジア<4597>などが顔を出した。


[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6537|WASHハウス | 430| 80| 22.86|
2| 2402|アマナ | 120| 19| 18.81|
3| 9561|グラッドキューブ | 640| 100| 18.52|
4| 4597|ソレイジア | 61| 8| 15.09|
5| 6597|HPCシス | 2177| 250| 12.97|
6| 3237|イントランス | 114| 8| 7.55|
7| 6232|ACSL | 1066| 67| 6.71|
8| 5242|アイズ | 1715| 105| 6.52|
9| 9331|キャスター | 1538| 89| 6.14|
10| 9241|FLN | 1400| 80| 6.06|

・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4414|フレクト | 4805| -525| -9.85|
2| 6085|アキテクツSJ | 519| -45| -7.98|
3| 6574|コンヴァノ | 640| -50| -7.25|
4| 7095|MacbeeP | 14340| -1110| -7.18|
5| 3556|リネットJG | 648| -50| -7.16|
6| 6182|メタリアル | 1280| -94| -6.84|
7| 3652|DMP | 2682| -188| -6.55|
8| 4485|JTOWER | 4720| -330| -6.53|
9| 4478|フリー | 3185| -220| -6.46|
10| 7047|ポート | 1983| -137| -6.46|

《SK》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均