株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0951 ユーロ/円

指数
169.16
前日比
+0.68
+0.41%
比較される銘柄
米ドル/円, 
日経平均, 
NYダウ
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

東京為替:ドル・円は小じっかり、米金利に連れ高


2日午前の東京市場でドル・円は小じっかりとなり、149円45銭から149円80銭まで値を上げた。米10年債利回りの上昇基調でドル買いに振れ、主要通貨は対ドルでやや下押しされた。ただ、ドルは150円が視野に入り、川介入の警戒感が重石となった。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は149円45銭から149円80銭、ユーロ・円は157円86銭から159円33銭、ユーロ・ドルは1.0558ドルから1.0571ドル。
【経済指標】
・日・9月調査日銀短観・大企業製造業業況判断DI:+9(予想:+6、6月:+5)
・日・9月調査日銀短観・大企業非製造業業況判断DI:+27(予想:+24、6月:+23)
・日・9月調査日銀短観・大企業全産業設備投資:+13.6%(前年度比予想:+13.6%、6月:+13.4%)
【要人発言】
・鈴木財務相
「ドルの年初来高値更新、注意しながらみている」
・日銀金融政策決定会合・主な意見
「YCCのもとで粘り強く金融緩和を継続する必要」
「柔軟化かした現行YCCのもとで物価動向の見極めが重要」
「YCC撤廃やマイナス金利解除、目標達成とセットで論じられるべき」
「やや距離はあるが物価安定目標の達成に近づきつつある」

《TY》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均