株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0000 日経平均

指数
39,340.95
前日比
-326.12
-0.82%
比較される銘柄
NYダウ, 
TOPIX, 
ドル建日経
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

東京株式(大引け)=56円高、朝安後に切り返し先物主導で反発

 27日の東京株式市場は、朝方は売り優勢の地合いとなったが、その後は押し目買いや買い戻しで戻り足に転じ、大引けはプラス圏で着地している。

 大引けの日経平均株価は前営業日比56円85銭高の3万2371円90銭と反発。プライム市場の売買高概算は15億8606万株、売買代金概算は3兆9250億円。値上がり銘柄数は1313、対して値下がり銘柄数は477、変わらずは46銘柄だった。

 きょうの東京市場は、朝方はリスク回避ムードの強い地合いだった。前日の欧州株市場が総じて軟調だったほか、米国株市場ではFRBによる金融引き締め長期化と米景気の減速を警戒する形で、NYダウが約半年ぶりの下げ幅となる390ドル近い下落をみせた。これを受け東京市場でも取引開始直後は市場のセンチメントが弱気に傾いた。しかし、日経平均の下げ幅は一時350円を上回ったものの売り一巡後は下げ渋り、先物を絡め徐々に水準を戻す展開に。きょうは9月末の権利付き最終日ということもあり、配当権利取りの動きが活発で全体指数を押し上げた。また、機関投資家による配当再投資の買いも株価の押し上げ要因となったようだ。値上がり銘柄数は後場に入り急増、プライム上場企業の7割強の銘柄が上昇して引けている。

 個別では、レーザーテック<6920>が高く、アドバンテスト<6857>も買いが優勢だった。キーエンス<6861>も上昇した。ソニーグループ<6758>がしっかり、エーザイ<4523>も大きく上値を伸ばした。西華産業<8061>、サイボウズ<4776>が大幅高。トルク<8077>は商いを急増させ値を飛ばした。ラクーンホールディングス<3031>、日東紡績<3110>も物色人気。テクノスジャパン<3666>の上げ足も目立つ。

 半面、三井住友フィナンシャルグループ<8316>が軟調、川崎汽船<9107>、商船三井<9104>も売りに押された。ファーストリテイリング<9983>が値を下げ、信越化学工業<4063>も安い。日本製鉄<5401>、ニデック<6594>が下落、東京電力ホールディングス<9501>も下値を探った。前日急騰した楽天銀行<5838>が急反落、コナカ<7494>が大きく値を下げたほか、アシックス<7936>も大幅安。スギホールディングス<7649>の下げも目立った。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均