株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0951 ユーロ/円

指数
168.65
前日比
+0.17
+0.10%
比較される銘柄
米ドル/円, 
日経平均, 
NYダウ
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

東京株式(前引け)=小幅続落、FOMC控え見送りムード

 26日前引けの日経平均株価は前営業日比13円51銭安の3万2669円00銭と小幅続落。前場のプライム市場の売買高概算は6億6300万株、売買代金概算は1兆4503億円。値上がり銘柄数は742、対して値下がり銘柄数は976、変わらずは117銘柄だった。

 きょう前場の東京株式市場は強弱観対立のなか、日経平均が方向感の定まらない展開となった。朝方は3万2500円を下回る場面もあったが、その後は下げ渋り、前引けはわずかながらマイナス圏で着地している。米国株市場ではNYダウが12日続伸と記録的な連騰をみせているが、東京市場はリスク選好ムードに乏しい。米株価指数先物が軟調に推移しているのを横目に狭いゾーンでもみ合った。日本時間あす未明に予定されるFOMCの結果発表とパウエルFRB議長の記者会見、更に今週末の日銀金融政策決定会合を控え、買いが見送られている。

 個別ではレーザーテック<6920>が上昇したほか、ディスコ<6146>も買い優勢、ソシオネクスト<6526>も売り物をこなししっかり。ルネサスエレクトロニクス<6723>も値を上げた。日本製鉄<5401>が堅調、そーせいグループ<4565>も高い。ソースネクスト<4344>が値上がり率トップとなり、富士紡ホールディングス<3104>、JNSホールディングス<3627>なども大幅高。半面、アドバンテスト<6857>が軟調、川崎汽船<9107>も売りに押された。SOMPOホールディングス<8630>が下値を模索、IHI<7013>も大きく下落した。サイボウズ<4776>は急落となった。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均