貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

7630 壱番屋

東証P
1,130円
前日比
+13
+1.16%
PTS
1,129.5円
23:29 06/21
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
58.2 5.83 1.42 4.55
時価総額 1,804億円
比較される銘柄
トリドール, 
フジオフード, 
大戸屋HD
決算発表予定日

銘柄ニュース

戻る
 

今週の「妙味株」一本釣り! ─ 壱番屋


●壱番屋 <7630>  【目標株価】6000円(21日終値5410円)

「値上げや配達代行の伸長で客単価が上昇」

 壱番屋 <7630> [東証P]の上値トライに期待したい。6月27日に年初来高値5810円をつけたあとは上値が重くなっているものの、中期トレンドを示す75日移動平均線は上昇基調を維持。足もとでは5日移動平均線と25日移動平均線とのゴールデンクロスが視野に入っている。

 同社が6月26日に発表した24年2月期第1四半期(3-5月)の連結決算は、営業利益が前年同期比2.4倍の12億5800万円と好調なスタートを切った。国内では前期に実施したベースのカレーソースと一部のトッピングなどの値上げ効果で客単価が大きく上昇したことに加え、客数も前年の水準を上回ったことが寄与。海外店舗も新型コロナウイルス感染症拡大防止の各種規制がなくなったことから堅調に推移した。

 上半期の営業利益予想は従来通り前年同期比37.3%増の18億1000万円で据え置いているが、第1四半期時点での進捗率は69%超。6月に入っても国内売り上げは好調さをキープしており、業績の上振れが見込めそうだ。なお、7月5日に公表された6月度の既存店売上高は前年同月比11.9%増と14ヵ月連続のプラス。客単価が単価の高い配達代行の伸びが大きかったことなどから同9.9%増となったほか、客数も同1.9%増加した。全店ベースの売上高は同11.2%増と14ヵ月連続で前年実績を上回っている。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均