この記事はプレミアム会員限定です
株価より決算を読め! 借金のドン底から3億円選手に浮上した技-その1
すご腕投資家に聞く「銘柄選び」の技 駄犬さんの場合~第1回
「今はダメな犬かもしれない。でもいつか先を行く"エリート犬"たちを追い越すぞ」
今回登場の駄犬さん(ハンドルネーム)は、一時はドン底に落とされながらも、短期急回復で億トレの座をつかんだすご腕さん。2015年のチャイナショックで、それまで稼いだ1000万円を失うどころか追証で借金を抱えて退場を強いられるも、5年後には億トレ、8年後の現在は3億円プレーヤーにまで駆け上がっている。
その原動力となるのは、退場からの復活時につけた「駄犬」の名前に込められた思いだ。「駄犬」とは、一般にダメな犬とイメージされがちだが、本来は「雑種」を意味するものだ。命名したのは「負けてダメな犬」と自分自身を罵りつつも、同時に「このままでは終わらない」と鼓舞する意図があった。
その心意気が、ドン底から復活、そして億り人達成を現実のものとした。そんな駄犬流の投資法とはどんなものか? 4回シリーズの初回は、快進撃を支える手法の1つ、決算先回りの短期技にスポットを当てる。
■駄犬さんの年次パフォーマンスと累積金額
業績は予想できる
株価は予想できないが、業績は予想できる――。駄犬さんが短期間で飛躍することに成功した秘訣がこの考えだ。具体的なスタイルは四半期決算の先回りで、決算の直前に仕込んで翌日に売るパターンを主体にする。
決算翌日は、思惑通りに株価が上がれば、そこで利益確定することを原則としている。ストップ高で値が付かなければ、その翌日など株価が寄ったタイミングで売る。一方、想定外れで下がって損をした場合でも、潔く撤退する。この撤退ルールはきっちり守っているのが、駄犬さんのパフォーマンス向上につながっている。
「上がる」と見込んで参戦しても、百発百中でアタリが出るほど株の世界は甘くない。だが、駄犬さんなりに優位性があると思えるトレードに数多く当たり、トータルで勝てば良し、と割り切り全体の戦績を上げている。
決算で跳ねるかどうかの見極めには、主として、それ以前の決算内容や月次情報など企業のあらゆる開示情報を材料とする。この時、「こんな情報は役に立たないだろう」と端から決めてかからずに、とにかくトライしてみるのが駄犬流。この情報収集も、「そこまでやるの!?」と取材班を驚愕させるものだったが、それについては後の回で触れることにする。
値上げのニュースリリースに着目
短期決算プレーの成功例に、直近では、今年23年1月に仕掛けたトランザクション<7818>がある。デザイン雑貨の企画から製造、販売までを手掛ける企業だ。
同社は1月12日に23年8月期第1四半期決算を発表すると、翌日の同社株は好決算を材料に大きく跳ねてストップ高に。この数日前に先回り買いしていた駄犬さんは、見事にこの上昇をさらった。
■トランザクションの日足チャート(22年9月20日~)
ストップ高を呼んだのは、売上高をはじめ全ての利益が大幅増加だったことに加え、22年9月~23年2月の上期計画に対する進捗率が72.3%と好調、かつ直近3カ月の営業利益率も前年同期比で17.7%から21.1%へと大きく躍進するなど良好な業績を打ち出したことだ。
■『株探プレミアム』で確認できるトランザクションの四半期業績の長期の成長性推移
この好業績を先読みした駄犬さんが着目したのは、以前に同社が発表した値上げのリリースだ。
昨年9月28日、リリースでは「オリジナルブランド『MARKLESS STYLE』の価格改定(値上げ)に関するお知らせ」と題して、同年10月からこの商品の一部を対象に2回目の値上げをすることを公表。駄犬さんはこのニュースから、値上げ効果が業績に反映されるのは、今年1月に迎える1Qのタイミングとなるだろうと考えた。
リリースが出た昨年秋ごろは、春から進行していた円安が、さらに拍車をかけて進んでいた時期だ。海外で製品を作り、日本国内で販売するビジネスモデルの同社にとって、この大幅な円安は大きな打撃に。営業利益率は低下、株価も低迷モードにあった。ならば一層、そこから生まれるサプライズは大きい。駄犬さんは、次に訪れる決算を大きなチャンスととらえ、先回りの機をうかがっていた。
■『株探』で確認できるトランザクションの値上げのニュース
買い残積み上がりに注意
この時、目配りを欠かさないのが、需給が良好かどうか。短期決戦の場合、駄犬さんは需給もファンダと等しく重要要素と考えており、特に信用取引の買い残高に注目する。買い残が積み上がり過ぎていると、同様に決算先回りをもくろむ投資家が多く集まっている可能性がある。事前に株価がつり上がり、決算直前、もしくは当日に売り圧力が強くなる―― こんなリスクを警戒しているからだ。
駄犬さんの場合、買い残が膨らみすぎていないかの見極めとして、日々の出来高を参考にする。出来高から、積み上がった買い残が何日で解消されるかを考えてみて、これが1日~2日程度なら許容範囲に。もっと多く、5日以上に及んでいる場合は、赤信号。この水準は、将来売り圧力が強まる危険領域と見なし、手出ししないのが基本だ。
トランザクションの場合、1Q決算前の昨年末の時点では、買い残の積み上がりが目立ちはしていたが、今年になって売り残の増加により解消されている。並びに駄犬さんが考える危険ゾーンには達していないとみなし、予定通り先回り買いに踏み切った。
■『株探』で確認できるトランザクションの週次信用残高
※当該情報は、一般情報の提供を目的としたものであり、有価証券その他の金融商品に関する助言または推奨を行うものではありません。
...
文・イラスト/福島由恵(ライター)、編集・構成/真弓重孝(株探編集部)
■駄犬さん(ハンドルネーム・40代・男性)のプロフィール:
フリーランスのITエンジニアを本業としつつ、2012年からそれまで手掛けたFX(外国為替証拠金取引)から移行し株式投資を開始。15年のチャイナショックでは、運用資金1000万円を溶かした上に追証発生で借金を抱えることに。一旦退場となるも、給料を原資に再挑戦へ。その後は、急激な資産回復劇を遂げ、現在は3億円プレーヤーとして資産拡大中。「業績は先読みできる」をモットーとし、短期決算プレーと中長期業績先読み投資を両輪に、応用技も加えて好成績を打ち出している。値動きが大きい中小型株がメイン。幅広い情報収集力が強みで、ブログや勉強会を通じて情報発信も熱心に行う。
フリーランスのITエンジニアを本業としつつ、2012年からそれまで手掛けたFX(外国為替証拠金取引)から移行し株式投資を開始。15年のチャイナショックでは、運用資金1000万円を溶かした上に追証発生で借金を抱えることに。一旦退場となるも、給料を原資に再挑戦へ。その後は、急激な資産回復劇を遂げ、現在は3億円プレーヤーとして資産拡大中。「業績は先読みできる」をモットーとし、短期決算プレーと中長期業績先読み投資を両輪に、応用技も加えて好成績を打ち出している。値動きが大きい中小型株がメイン。幅広い情報収集力が強みで、ブログや勉強会を通じて情報発信も熱心に行う。
「今はダメな犬かもしれない。でもいつか先を行く"エリート犬"たちを追い越すぞ」
今回登場の駄犬さん(ハンドルネーム)は、一時はドン底に落とされながらも、短期急回復で億トレの座をつかんだすご腕さん。2015年のチャイナショックで、それまで稼いだ1000万円を失うどころか追証で借金を抱えて退場を強いられるも、5年後には億トレ、8年後の現在は3億円プレーヤーにまで駆け上がっている。
その原動力となるのは、退場からの復活時につけた「駄犬」の名前に込められた思いだ。「駄犬」とは、一般にダメな犬とイメージされがちだが、本来は「雑種」を意味するものだ。命名したのは「負けてダメな犬」と自分自身を罵りつつも、同時に「このままでは終わらない」と鼓舞する意図があった。
その心意気が、ドン底から復活、そして億り人達成を現実のものとした。そんな駄犬流の投資法とはどんなものか? 4回シリーズの初回は、快進撃を支える手法の1つ、決算先回りの短期技にスポットを当てる。
■駄犬さんの年次パフォーマンスと累積金額
業績は予想できる
株価は予想できないが、業績は予想できる――。駄犬さんが短期間で飛躍することに成功した秘訣がこの考えだ。具体的なスタイルは四半期決算の先回りで、決算の直前に仕込んで翌日に売るパターンを主体にする。
決算翌日は、思惑通りに株価が上がれば、そこで利益確定することを原則としている。ストップ高で値が付かなければ、その翌日など株価が寄ったタイミングで売る。一方、想定外れで下がって損をした場合でも、潔く撤退する。この撤退ルールはきっちり守っているのが、駄犬さんのパフォーマンス向上につながっている。
「上がる」と見込んで参戦しても、百発百中でアタリが出るほど株の世界は甘くない。だが、駄犬さんなりに優位性があると思えるトレードに数多く当たり、トータルで勝てば良し、と割り切り全体の戦績を上げている。
決算で跳ねるかどうかの見極めには、主として、それ以前の決算内容や月次情報など企業のあらゆる開示情報を材料とする。この時、「こんな情報は役に立たないだろう」と端から決めてかからずに、とにかくトライしてみるのが駄犬流。この情報収集も、「そこまでやるの!?」と取材班を驚愕させるものだったが、それについては後の回で触れることにする。
値上げのニュースリリースに着目
短期決算プレーの成功例に、直近では、今年23年1月に仕掛けたトランザクション<7818>がある。デザイン雑貨の企画から製造、販売までを手掛ける企業だ。
同社は1月12日に23年8月期第1四半期決算を発表すると、翌日の同社株は好決算を材料に大きく跳ねてストップ高に。この数日前に先回り買いしていた駄犬さんは、見事にこの上昇をさらった。
■トランザクションの日足チャート(22年9月20日~)
注:出来高・売買代金の棒グラフの色は当該株価が前期間の株価に比べプラスの時は「赤」、マイナスは「青」、同値は「グレー」。以下同
ストップ高を呼んだのは、売上高をはじめ全ての利益が大幅増加だったことに加え、22年9月~23年2月の上期計画に対する進捗率が72.3%と好調、かつ直近3カ月の営業利益率も前年同期比で17.7%から21.1%へと大きく躍進するなど良好な業績を打ち出したことだ。
■『株探プレミアム』で確認できるトランザクションの四半期業績の長期の成長性推移
この好業績を先読みした駄犬さんが着目したのは、以前に同社が発表した値上げのリリースだ。
昨年9月28日、リリースでは「オリジナルブランド『MARKLESS STYLE』の価格改定(値上げ)に関するお知らせ」と題して、同年10月からこの商品の一部を対象に2回目の値上げをすることを公表。駄犬さんはこのニュースから、値上げ効果が業績に反映されるのは、今年1月に迎える1Qのタイミングとなるだろうと考えた。
リリースが出た昨年秋ごろは、春から進行していた円安が、さらに拍車をかけて進んでいた時期だ。海外で製品を作り、日本国内で販売するビジネスモデルの同社にとって、この大幅な円安は大きな打撃に。営業利益率は低下、株価も低迷モードにあった。ならば一層、そこから生まれるサプライズは大きい。駄犬さんは、次に訪れる決算を大きなチャンスととらえ、先回りの機をうかがっていた。
■『株探』で確認できるトランザクションの値上げのニュース
買い残積み上がりに注意
この時、目配りを欠かさないのが、需給が良好かどうか。短期決戦の場合、駄犬さんは需給もファンダと等しく重要要素と考えており、特に信用取引の買い残高に注目する。買い残が積み上がり過ぎていると、同様に決算先回りをもくろむ投資家が多く集まっている可能性がある。事前に株価がつり上がり、決算直前、もしくは当日に売り圧力が強くなる―― こんなリスクを警戒しているからだ。
駄犬さんの場合、買い残が膨らみすぎていないかの見極めとして、日々の出来高を参考にする。出来高から、積み上がった買い残が何日で解消されるかを考えてみて、これが1日~2日程度なら許容範囲に。もっと多く、5日以上に及んでいる場合は、赤信号。この水準は、将来売り圧力が強まる危険領域と見なし、手出ししないのが基本だ。
トランザクションの場合、1Q決算前の昨年末の時点では、買い残の積み上がりが目立ちはしていたが、今年になって売り残の増加により解消されている。並びに駄犬さんが考える危険ゾーンには達していないとみなし、予定通り先回り買いに踏み切った。
■『株探』で確認できるトランザクションの週次信用残高
※当該情報は、一般情報の提供を目的としたものであり、有価証券その他の金融商品に関する助言または推奨を行うものではありません。
...
こちらは株探プレミアム限定記事です。 プレミアムプランをご契約して読むことができます。
株探プレミアムに申し込む(初回無料体験付き)
プレミアム会員の方はこちらからログイン
プレミアム会員になると...