貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
日経平均株価の構成銘柄。同指数に連動するETFなどファンドの売買から影響を受ける側面がある
株価15分ディレイ → リアルタイムに変更

9104 商船三井

東証P
5,510円
前日比
-14
-0.25%
PTS
5,500円
15:37 02/17
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
4.8 0.75 6.17 9.16
時価総額 19,977億円

銘柄ニュース

戻る
 

郵船が朝高後下げに沈む、「アコード改定」報道受けた円高警戒感が海運株の重荷に

 日本郵船<9101>が朝高後、下げに沈んだ。岸田政権内で、政府と日銀の政策協定(アコード)の見直しに向けた議論が浮上していると報じられている。2%の物価安定目標の達成時期に幅を持たせるなどの案が出ているようだ。イールドカーブ・コントロール(YCC)政策の修正により、国内金利に上昇圧力が掛かれば、バリュー株への資金流入が期待できるとみる向きも市場の一部にはあるが、海運株に対してはむしろ日米金利差縮小による円高が業績にもたらすネガティブな影響が懸念されているようだ。商船三井<9104>も下げ幅を拡大。川崎汽船<9107>が軟調に推移している。

 
出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均