信用
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)のみができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

5026 トリプルアイズ

東証G
1,412円
前日比
+107
+8.20%
PTS
1,415円
23:54 06/10
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
15.78 6.45
時価総額 104億円
比較される銘柄
CAC, 
JBCCHD, 
シンプレクス
決算発表予定日

銘柄ニュース

戻る
 

トリプルアイが後場上げ幅を拡大、丸紅などと顔認証AIを用いた乗降データ取得の実証実験を実施

 トリプルアイズ<5026>が後場上げ幅を拡大している。正午ごろ、丸紅<8002>及び信州大学と共同で、信州大学松本キャンパスで開催された「大しごとーく&オープン・カンパニー in 信州 2022」において11月12日、顔認証システムを活用したバスの乗降データ取得の実証実験を行ったと発表しており、これが好材料視されている。

 同社はこれまでにも岐阜市や東京・丸の内などで、バス乗降時における顔認証AIの実証実験を行ってきたが、今回の実証実験は、顔認証の精度アップとユーザービリティーの向上を目的として実施。信州大学の各キャンパス(長野・上田・伊那)と会場(松本キャンパス)の往来で運行される送迎バス内に顔認証AIによる本人確認機能を搭載した「AIZE Education(アイズエデュケーション)」を設置し、バス乗降時及び会場入場時に信州大学の学生に顔認証を行い、乗降データを取得・解析するとしている。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均