株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0019 東証 中型株

指数
2,886.29
前日比
+4.32
+0.15%
比較される銘柄
東証 大型株, 
東証 小型株, 
TOPIX
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

東京株式(大引け)=762円安と3日ぶり急反落、全面安で2万8000円割れ

 29日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに急反落。パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長のタカ派発言でNYダウが急落したことが嫌気され、日経平均株価は全面安となり2万8000円台を割り込んだ。

 大引けの日経平均株価は前週末比762円42銭安の2万7878円96銭。プライム市場の売買高概算は10億7366万株。売買代金概算は2兆5949億万円となった。値上がり銘柄数は174と全体の約9%、値下がり銘柄数は1635、変わらずは28銘柄だった。

 前週末26日の米株式市場では、NYダウが1008ドル安と急落。パウエルFRB議長はジャクソンホール会議で、インフレ抑制策を「やり遂げるまで続ける」と発言しタカ派姿勢を鮮明とした。これを嫌気して、NYダウやナスダック指数は急落した。この流れのなか週明けの東京市場もハイテク株などを中心に大幅安の展開。日経平均株価は10日以来、約3週間ぶりとなる2万8000円割れとなった。

 個別銘柄では、東京エレクトロン<8035>やレーザーテック<6920>、アドバンテスト<6857>などの半導体関連株が売られ、日本郵船<9101>や商船三井<9104>といった海運株も値を下げた。ソニーグループ<6758>や任天堂<7974>が軟調で、リクルートホールディングス<6098>やキーエンス<6861>が下落した。エムスリー<2413>やオリエンタルランド<4661>も軟調。東京電力ホールディングス<9501>や電通グループ<4324>が売られた。

 半面、INPEX<1605>やレノバ<9519>が高く、日本製鉄<5401>や武田薬品工業<4502>、ホンダ<7267>が値を上げた。三菱自動車工業<7211>やいすゞ自動車<7202>、SUBARU<7270>といった自動車株の一角も堅調だった。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均