貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

4187 大阪有機化学工業

東証P
3,530円
前日比
-10
-0.28%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
27.6 1.73 1.64 1.72
時価総額 791億円
比較される銘柄
JSR, 
東洋合成, 
群栄化
決算発表予定日

銘柄ニュース

戻る
 

大有機が3日ぶり反発、国内有力証券は新規「バイ」でカバレッジ開始

 大阪有機化学工業<4187>が3日ぶりに反発。三菱UFJモルガン・スタンレー証券は22日、同社株のレーティングを新規「バイ」でカバレッジを開始した。目標株価は3700円とした。半導体の先端プロセス用フォトレジスト材料の需要拡大による中長期的な成長をエクイティストーリーとしている。世界シェア60%以上のArFフォトレジスト用モノマーは先端ロジックやメモリー、PM(パワーマネジメント)ICなど半導体デバイス向け需要拡大の恩恵を享受すると予想。EUVフォトレジスト用材料でも今後本格的な業績寄与が始まり、電子材料部門が同社の成長をけん引すると予想している。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均