【注目】前日に「売られた株!」総ザライ ―本日への影響は?―

■スピー <4499> 3,380円 (-155円、-4.4%)
Speee <4499> [東証S]が大幅安で6日続落。30日、14日に発表した公募・売り出しの受渡日を迎えた。発行・売り出し価格は21日に3515円で決まったが、この日の株価は午後1時時点では3400円前後で推移している。公募・売り出しに応じた投資家は、損失を抱える格好となっており見切り売りも膨らんだようだ。
■コメリ <8218> 3,045円 (-135円、-4.3%)
コメリ <8218> [東証P]が続落。29日の取引終了後、25年3月期の連結業績予想について、売上高を3880億円から3800億円(前期比2.5%増)へ、営業利益を243億円から225億円(同1.9%増)へ、純利益を152億円から135億円(同1.5%減)へ下方修正したことが嫌気された。9-10月の記録的な残暑の影響を受けて、秋の家庭菜園に関する商品の販売遅れや、花苗・培養土などのガーデニング需要が減少したほか、暖房用品など秋冬季節商品の需要にも遅れが発生し、販売が低調に推移したことが要因。また、残暑の影響による花苗・野菜苗などのロスの増加や、円安の長期化、原材料高騰などで売上総利益が計画を下回ったことも響いた。なお、第3四半期累計(24年4-12月)決算は、売上高2960億8100万円(前年同期比2.1%増)、営業利益205億9600万円(同2.4%増)、純利益133億4100万円(同3.7%減)だった。
■航空電子 <6807> 2,792円 (-101円、-3.5%)
日本航空電子工業 <6807> [東証P]が大幅反落。29日の取引終了後に発表した第3四半期累計(24年4-12月)連結決算が、売上高1664億5300万円(前年同期比2.9%減)、営業利益114億5400万円(同0.4%減)、純利益87億2000万円(同19.1%減)と減収減益となったことが嫌気された。重点市場として追加した航空・宇宙市場は防衛予算の増額を背景に堅調に推移したものの、主力のコネクタ事業で携帯機器向け製品の一部終息があったことに加えて、産業機器向けで市場低迷の影響を受けたことが響いた。なお、25年3月期通期業績予想は、売上高2300億円(前期比1.9%増)、営業利益170億円(同17.9%増)、純利益125億円(同2.1%増)の従来見通しを据え置いている。
■横河ブHD <5911> 2,683円 (-59円、-2.2%)
横河ブリッジホールディングス <5911> [東証P]が3日続落。29日取引終了後、25年3月期連結業績予想について売上高を1650億円から1600億円(前期比2.5%減)へ、営業利益を140億円から130億円(同18.5%減)へ下方修正すると発表した。第3四半期の受注伸び悩みにより、エンジニアリング関連事業の売上高が計画を下回る見込みとなったことが要因。これが嫌気された。
※30日の下落率が大きかった銘柄を株価変動要因となった材料とともに抜粋
株探ニュース