【注目】今週の【株主優待】発表の銘柄一覧 (1月15日~19日)
![](/images/newsimg/n202401200193-01.jpg)
1月15日から19日の期間に、株主優待制度について新設や拡充、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。
■新設 ――――――――――――――
扶桑薬品工業 <4538> [東証P] 決算月【3月】 1/15発表
毎年3月末時点で400株以上を保有する株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数に応じて4000~4万ポイント)を付与する。
日本エコシステム <9249> [東証S] 決算月【9月】 1/19発表
毎年3月末と9月末時点で200株以上を保有する株主を対象に、一律1万5000円分のクオカードを年2回贈呈する。
■拡充 ――――――――――――――
東亜ディーケーケー <6848> [東証S] 決算月【3月】 1/16発表
300株以上保有株主に対するクオカードの金額を増やす。新制度では保有株数100株以上300株未満でクオカード500円分、300株以上1000株未満で同2000円分、1000株以上保有で同5000円分を贈呈する。24年9月末から適用。
森永製菓 <2201> [東証P] 決算月【3月】 1/18発表
23年12月末割当の1→2の株式分割実施後も保有株数の条件は「100株以上」を維持する。実質拡充となる。
■変更 ――――――――――――――
マツキヨココカラ&カンパニー <3088> [東証P] 決算月【3月】 1/15発表
株主優待を電子化。従来、紙で発行していた商品券を「マツキヨココカラポイント」に変更する。また、「公益財団法人そらぷちキッズキャンプ」への寄付(ポイント相当額)を選択できるようになった。
KDDI <9433> [東証P] 決算月【3月】 1/16発表
25年3月末から株主優待制度を変更。新制度では3月末時点で100株以上を1年以上保有する株主を対象に、保有期間に応じて2000円または3000円相当の優待(Pontaポイント、au PAYマーケットなど自社関連サービスの特典)を贈呈する。
白銅 <7637> [東証P] 決算月【3月】 1/17発表
基準日を毎年3月末(従来は9月末)に変更する。24年3月末から適用。
■廃止 ――――――――――――――
THE WHY HOW DO COMPANY <3823> [東証S] 決算月【8月】 1/15発表
23年2月末を最後に株主優待制度を廃止する。
株探ニュース