市場ニュース

戻る
 

【市況】東京株式(前引け)=手掛かり材料難で狭いゾーンの値動き

日経平均 <1分足> 「株探」多機能チャートより
 26日前引けの日経平均株価は前営業日比82銭安の3万3253円21銭とわずかに反落。前場のプライム市場の売買高概算は5億122万株、売買代金概算は1兆3304億円。値上がり銘柄数は932、対して値下がり銘柄数は654、変わらずは72銘柄だった。

 きょう前場の東京株式市場は様子見ムードが強いなか、日経平均は前日終値を挟んだ狭いレンジでの往来となった。前日の欧米株市場が総じて休場となったほか、きょうもアジア市場の一角や欧州市場は休場が多い。海外投資家の参戦が限られ薄商いとなるなかで方向感の見えにくい地合いとなっている。全体売買代金も前引け時点で1兆3000億円と低調だった。ただ、中小型株物色は活発で、値上がり銘柄数が900を超え値下がり銘柄数を大きく上回っている。

 個別ではレーザーテック<6920>が高く、ソシオネクスト<6526>も上昇した。村田製作所<6981>もしっかり。日本光電<6849>が急騰、Appier Group<4180>も商いを伴い大幅高。北越コーポレーション<3865>なども高い。半面、前日急落した川崎汽船<9107>が引き続き売りに押されているほか、野村マイクロ・サイエンス<6254>も大きく利食われた。霞ヶ関キャピタル<3498>が大幅安。高島屋<8233>が売られ、ユーグレナ<2931>も値を下げた。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均