市場ニュース

戻る
この記事はリアルタイム株価記載のため、プレミアム会員向けに20分先行して配信しています。

【特報】話題株先取り【寄り付き】(2):アズワン、大和工、小野薬など

アズワン <日足> 「株探」多機能チャートより
■アズワン <7476>  5,853円  +204 円 (+3.6%)  09:07現在
 31日に発表した「6月売上高は5.8%増」が買い材料。
 6月売上高は5.8%増。

■大和工業 <5444>  7,029円  +240 円 (+3.5%)  09:07現在
 31日に決算を発表。「今期経常を21%上方修正」が好感された。
 大和工業 <5444> [東証P] が7月31日後場(13:00)に決算を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比9.6%増の254億円に伸びた。併せて、通期の同利益を従来予想の680億円→820億円(前期は904億円)に20.6%上方修正し、減益率が24.9%減→9.4%減に縮小する見通しとなった。
  ⇒⇒大和工業の詳しい業績推移表を見る

■小野薬品工業 <4528>  2,667円  +65.5 円 (+2.5%)  09:07現在
 31日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は8%増益で着地」が好感された。
 小野薬品工業 <4528> [東証P] が7月31日昼(12:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比7.9%増の318億円に伸び、通期計画の1150億円に対する進捗率は27.7%となり、5年平均の28.3%とほぼ同水準だった。
  ⇒⇒小野薬品工業の詳しい業績推移表を見る

■住友ファーマ <4506>  552.3円  -37.1 円 (-6.3%)  09:07現在
 31日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は赤字転落で着地」が嫌気された。
 住友ファーマ <4506> [東証P] が7月31日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終損益は388億円の赤字(前年同期は311億円の黒字)に転落した。
  ⇒⇒住友ファーマの詳しい業績推移表を見る

■ベネフィット・ワン <2412>  1,376.5円  -90 円 (-6.1%) 特別売り気配   09:07現在
 31日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は33%減益で着地」が嫌気された。
 ベネフィット・ワン <2412> [東証P] が7月31日大引け後(16:45)に決算を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比33.4%減の19.6億円に落ち込んだが、4-9月期(上期)計画の32.8億円に対する進捗率は59.8%に達し、5年平均の50.2%も上回った。
  ⇒⇒ベネフィット・ワンの詳しい業績推移表を見る

■トランス・コスモス <9715>  3,270円  -210 円 (-6.0%) 特別売り気配   09:07現在
 31日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は62%減益で着地」が嫌気された。
 トランス・コスモス <9715> [東証P] が7月31日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比61.7%減の32.4億円に大きく落ち込んだ。
  ⇒⇒トランス・コスモスの詳しい業績推移表を見る

■ニチハ <7943>  3,070円  -195 円 (-6.0%)  09:07現在
 31日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は28%減益で着地」が嫌気された。
 ニチハ <7943> [東証P] が7月31日大引け後(16:20)に決算を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比27.9%減の25.6億円に減り、4-9月期(上期)計画の61億円に対する進捗率は42.0%にとどまり、5年平均の45.7%も下回った。
  ⇒⇒ニチハの詳しい業績推移表を見る

■インフォマート <2492>  399円  -24 円 (-5.7%) 特別売り気配   09:07現在
 31日に決算を発表。「上期経常が25%減益で着地・4-6月期も34%減益」が嫌気された。
 インフォマート <2492> [東証P] が7月31日大引け後(15:00)に決算を発表。23年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常利益は前年同期比24.9%減の3.1億円に減り、通期計画の5.3億円に対する進捗率は5年平均の61.5%を下回る57.9%にとどまった。
  ⇒⇒インフォマートの詳しい業績推移表を見る

■伯東 <7433>  5,300円  -300 円 (-5.4%) 特別売り気配   09:07現在
 31日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は56%減益で着地」が嫌気された。
 伯東 <7433> [東証P] が7月31日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比56.4%減の17.2億円に大きく落ち込み、4-9月期(上期)計画の34億円に対する進捗率は5年平均の57.2%を下回る50.8%にとどまった。
  ⇒⇒伯東の詳しい業績推移表を見る

■ナブテスコ <6268>  2,872円  -138 円 (-4.6%)  09:07現在
 31日に決算を発表。「今期最終を9%下方修正」が嫌気された。
 ナブテスコ <6268> [東証P] が7月31日大引け後(16:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結最終損益は94.5億円の黒字(前年同期は51億円の赤字)に浮上し、従来予想の74億円の黒字を上回って着地。しかしながら併せて、通期の同利益を従来予想の195億円→178億円(前期は94.6億円)に8.7%下方修正し、増益率が2.1倍→88.1%増に縮小する見通しとなった。
  ⇒⇒ナブテスコの詳しい業績推移表を見る

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均