市場ニュース

戻る
この記事はリアルタイム株価記載のため、プレミアム会員向けに20分先行して配信しています。

【特報】話題株先取り【寄り付き】(1):キッセイ、横河ブHD、特殊陶など

キッセイ <日足> 「株探」多機能チャートより
■キッセイ薬品工業 <4547>  3,220円  +210 円 (+7.0%) 特別買い気配   09:07現在
 31日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は3.4倍増益・上期計画を超過」が好感された。
 キッセイ薬品工業 <4547> [東証P] が7月31日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比3.4倍の27.1億円に急拡大し、4-9月期(上期)計画の15億円に対する進捗率が180.8%とすでに上回り、さらに5年平均の112.1%も超えた。
  ⇒⇒キッセイ薬品工業の詳しい業績推移表を見る

■横河ブHD <5911>  2,706円  +150 円 (+5.9%) 特別買い気配   09:07現在
 31日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は2.5倍増益で着地」が好感された。
 横河ブリッジホールディングス <5911> [東証P] が7月31日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比2.5倍の37.4億円に急拡大し、4-9月期(上期)計画の62億円に対する進捗率は60.5%に達し、5年平均の39.5%も上回った。
  ⇒⇒横河ブHDの詳しい業績推移表を見る
 同時に発表した「1.5%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の1.5%にあたる60万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は8月1日から10月31日まで。

■日本特殊陶業 <5334>  3,175円  +173 円 (+5.8%)  09:07現在
 31日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は2%増益で着地」が好感された。
 日本特殊陶業 <5334> [東証P] が7月31日大引け後(17:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比1.6%増の240億円となり、4-9月期(上期)計画の333億円に対する進捗率は72.3%に達し、4年平均の45.6%も上回った。
  ⇒⇒日本特殊陶業の詳しい業績推移表を見る
 同時に発表した「4.7%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の4.7%にあたる950万株(金額で200億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は8月1日から24年7月31日まで。取得した自社株は24年8月23日付で全て消却する。

■マックス <6454>  2,810円  +150 円 (+5.6%) 特別買い気配   09:07現在
 31日に決算を発表。「上期経常を一転9%増益に上方修正・最高益、通期も増額」が好感された。
 マックス <6454> [東証P] が7月31日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比36.1%増の41.9億円に拡大した。併せて、4-9月期(上期)の同利益を従来予想の49億円→62.6億円(前年同期は57.2億円)に27.8%上方修正し、一転して9.4%増益を見込み、2期連続で上期の過去最高益を更新する見通しとなった。
  ⇒⇒マックスの詳しい業績推移表を見る

■牧野フライス製作所 <6135>  5,990円  +300 円 (+5.3%) 特別買い気配   09:07現在
 31日に決算を発表。「上期経常を一転21%増益に上方修正、通期も増額」が好感された。
 牧野フライス製作所 <6135> [東証P] が7月31日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比2.0倍の58.3億円に急拡大した。併せて、4-9月期(上期)の同利益を従来予想の54億円→84.3億円(前年同期は69.5億円)に56.1%上方修正し、一転して21.2%増益見通しとなった。
  ⇒⇒牧野フライス製作所の詳しい業績推移表を見る

■マクニカHD <3132>  6,250円  +300 円 (+5.0%) 特別買い気配   09:07現在
 31日に決算を発表。「上期経常を17%上方修正・最高益予想を上乗せ、通期も増額」が好感された。
 マクニカホールディングス <3132> [東証P] が7月31日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比73.9%増の196億円に拡大した。併せて、4-9月期(上期)の同利益を従来予想の292億円→341億円(前年同期は237億円)に16.8%上方修正し、増益率が23.2%増→43.8%増に拡大し、従来の4期連続での上期の過去最高益予想をさらに上乗せした。
  ⇒⇒マクニカHDの詳しい業績推移表を見る

■東北電力 <9506>  989.8円  +43.3 円 (+4.6%)  09:07現在
 31日に決算を発表。「非開示だった今期経常は黒字浮上で8期ぶり最高益、未定だった配当は2期ぶり15円で復配」が好感された。
 東北電力 <9506> [東証P] が7月31日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常損益は1130億円の黒字(前年同期は286億円の赤字)に浮上して着地した。業績好調に伴い、従来未定としていた今期の上期配当を5円(前年同期は無配)実施するとし、従来未定としていた下期配当も10円実施する方針とした。年間配当は15円で、2期ぶりに復配となる。
  ⇒⇒東北電力の詳しい業績推移表を見る

■フクダ電子 <6960>  4,710円  +200 円 (+4.4%)  09:07現在
 31日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は18%増益で着地」が好感された。
 フクダ電子 <6960> [東証S] が7月31日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比18.4%増の52.2億円に伸び、通期計画の200億円に対する進捗率は26.1%に達し、5年平均の17.6%も上回った。
  ⇒⇒フクダ電子の詳しい業績推移表を見る

■日本ガイシ <5333>  1,808円  +66 円 (+3.8%)  09:07現在
 31日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は22%減益で着地」が好感された。
 日本ガイシ <5333> [東証P] が7月31日大引け後(15:40)に決算を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比22.0%減の161億円に減ったが、4-9月期(上期)計画の230億円に対する進捗率は70.1%に達し、5年平均の43.5%も上回った。
  ⇒⇒日本ガイシの詳しい業績推移表を見る

■飯野海運 <9119>  952円  +34 円 (+3.7%)  09:07現在
 31日に決算を発表。「上期経常を44%上方修正、通期も増額、配当も6円増額」が好感された。
 飯野海運 <9119> [東証P] が7月31日後場(14:00)に決算を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比0.1%増の50.4億円となった。同時に、今期の上期配当を従来計画の14円→18円に増額し、下期配当も従来計画の15円→17円に増額修正した。年間配当は35円(前期は65円)となる。
  ⇒⇒飯野海運の詳しい業績推移表を見る

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均