市場ニュース

戻る
この記事はリアルタイム株価記載のため、プレミアム会員向けに20分先行して配信しています。

【特報】話題株先取り【寄り付き】(2):野村総研、大和、インソースなど

野村総研 <日足> 「株探」多機能チャートより
■野村総合研究所 <4307>  3,365円  +130 円 (+4.0%)  09:07現在
 27日に決算を発表。「今期最終は2%増で3期連続最高益、3円増配へ」が好感された。
 野村総合研究所 <4307> [東証P] が4月27日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年3月期の連結最終利益は前の期比6.8%増の763億円になり、24年3月期も前期比2.2%増の780億円に伸びを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。
  ⇒⇒野村総合研究所の詳しい業績推移表を見る
 同時に発表した「3.38%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の3.38%にあたる2000万株(金額で500億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月17日から11月30日まで。

■大和証券グループ本社 <8601>  632円  +22 円 (+3.6%)  09:07現在
 27日に決算を発表。「前期経常は36%減益で着地・1-3月期(4Q)経常は32%増益、今期業績は非開示」が好感された。
 大和証券グループ本社 <8601> [東証P] が4月27日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期の連結経常利益は前の期比36.0%減の869億円に落ち込んだ。なお、24年3月期の業績見通しは開示しなかった。
  ⇒⇒大和証券グループ本社の詳しい業績推移表を見る
 同時に発表した「2.41%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の2.41%にあたる3500万株(金額で250億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月17日から24年3月22日まで。

■インソース <6200>  1,240円  +42 円 (+3.5%)  09:07現在
 27日に業績修正を発表。「上期経常を5%上方修正」が好感された。
 インソース <6200> [東証P] が4月27日大引け後(15:00)に業績修正を発表。23年9月期第2四半期累計(22年10月-23年3月)の連結経常利益を従来予想の18.2億円→19.1億円(前年同期は16.5億円)に4.9%上方修正し、増益率が10.1%増→15.5%増に拡大する見通しとなった。
  ⇒⇒インソースの詳しい業績推移表を見る

■トヨタ紡織 <3116>  2,109円  +71 円 (+3.5%)  09:07現在
 27日に決算を発表。「今期最終は50%増益へ」が好感された。
 トヨタ紡織 <3116> [東証P] が4月27日後場(14:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年3月期の連結最終利益は前の期比62.6%減の146億円に落ち込んだが、24年3月期は前期比49.9%増の220億円に回復する見通しとなった。3期連続増収になる。
  ⇒⇒トヨタ紡織の詳しい業績推移表を見る

■デンソー <6902>  8,047円  +264 円 (+3.4%)  09:07現在
 27日に決算を発表。「今期最終は22%増で6期ぶり最高益、前期配当を5円増額・今期は5円増配へ」が好感された。
 デンソー <6902> [東証P] が4月27日午前(11:10)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年3月期の連結最終利益は前の期比19.2%増の3146億円になり、24年3月期も前期比21.7%増の3830億円に伸びを見込み、6期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。4期連続増益になる。同時に、前期の年間配当を180円→185円(前の期は165円)に増額し、今期も前期比5円増の190円に増配する方針とした。
  ⇒⇒デンソーの詳しい業績推移表を見る

■アイシン <7259>  3,880円  +125 円 (+3.3%)  09:07現在
 27日に決算を発表。「今期最終は3.3倍増益へ」が好感された。
 アイシン <7259> [東証P] が4月27日後場(13:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年3月期の連結最終利益は前の期比73.5%減の376億円に落ち込んだが、24年3月期は前期比3.3倍の1250億円にV字回復する見通しとなった。3期連続増収になる。
  ⇒⇒アイシンの詳しい業績推移表を見る

■JSR <4185>  3,160円  +90 円 (+2.9%)  09:07現在
 27日に決算を発表。「今期最終は58%増益へ」が好感された。
 JSR <4185> [東証P] が4月27日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年3月期の連結最終利益は前の期比57.7%減の157億円に落ち込んだが、24年3月期は前期比58.4%増の250億円に回復する見通しとなった。3期連続増収になる。
  ⇒⇒JSRの詳しい業績推移表を見る

■トクヤマ <4043>  2,192円  +60 円 (+2.8%)  09:07現在
 28日に決算を発表。「今期経常は2倍増益へ」が好感された。
 トクヤマ <4043> [東証P] が4月28日午前(09:00)に決算を発表。23年3月期の連結経常利益は前の期比42.8%減の147億円に落ち込んだが、24年3月期は前期比2.0倍の300億円に急拡大する見通しとなった。
  ⇒⇒トクヤマの詳しい業績推移表を見る

■相鉄ホールディングス <9003>  2,490円  +68 円 (+2.8%)  09:07現在
 27日に決算を発表。「前期経常が上振れ着地・今期は33%増益、5円増配へ」が好感された。
 相鉄ホールディングス <9003> [東証P] が4月27日大引け後(16:00)に決算を発表。23年3月期の連結経常利益は前の期比3.9倍の127億円に伸び、従来予想の98億円を上回って着地。24年3月期も前期比32.7%増の169億円に拡大する見通しとなった。
  ⇒⇒相鉄ホールディングスの詳しい業績推移表を見る

■豊田合成 <7282>  2,317円  +60 円 (+2.7%)  09:07現在
 27日に決算を発表。「今期最終は56%増益へ」が好感された。
 豊田合成 <7282> [東証P] が4月27日後場(14:20)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年3月期の連結最終利益は前の期比31.5%減の160億円に落ち込んだが、24年3月期は前期比56.2%増の250億円にV字回復する見通しとなった。
  ⇒⇒豊田合成の詳しい業績推移表を見る

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均