市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【昼刊】:浜ゴム、ドトル日レス、三菱UFJ

浜ゴム <日足> 「株探」多機能チャートより
■FPパートナー <7388>  6,810円  +1,000 円 (+17.2%) ストップ高買い気配   11:30現在
 FPパートナー<7388>がストップ高カイ気配となっている。同社は14日取引終了後、23年11月期第1四半期(22年12月~23年2月)の単独決算を発表。昨年9月22日に新規上場したため前年同期との比較はできないが、営業利益は14億4800万円となり、上半期計画の23億2100万円に対する進捗率が62%超に達していることが好感されているもよう。売上高は73億5500万円で着地。営業社員の増加などにより、新規契約及び新規顧客が拡大した。なお、上半期及び通期の業績予想は従来計画を据え置いている。また、従来無配としていた期末一括配当を100円(初配)にすると発表したことも買い手掛かりとなっているようだ。

■ALサービス <3085>  2,623円  +367 円 (+16.3%)  11:30現在  東証プライム 上昇率3位
 アークランドサービスホールディングス<3085>が急騰している。アークランズ<9842>が前週末14日の取引終了後、株式交換によりALサービスを完全子会社化すると発表した。ALサービス1株に対し、アークランズ1.87株が割り当て交付されることから、これに基づく理論価格を意識した動きとなっている。効力発生日は9月1日。グループ一体となり顧客基盤の強化・拡大や新業態の開発を図り、柔軟かつ機動的な経営戦略の実行につなげる。ALサービスは8月30日に上場廃止になる予定となっている。

■横浜ゴム <5101>  2,888円  +204 円 (+7.6%)  11:30現在  東証プライム 上昇率6位
 横浜ゴム<5101>が3日ぶりに急反発し、年初来高値を更新した。前週末14日の取引終了後、投資有価証券の一部売却を発表した。同社はスウェーデンの農機用タイヤ大手であるトレルボルグ・ホイール・システムズについて、23年上期中に株式を取得し子会社化する予定であり、グループ事業の成長に向けた買収などの原資として活用する方針。経営資源の有効活用につながる取り組みが評価されたほか、国内有力証券による投資判断の引き上げも相まって、買いを集めたようだ。売却益の発生日は4月10日から14日の間。投資有価証券売却益として約100億円を23年12月期の単体決算において特別利益に計上する。浜ゴムは国際会計基準(IFRS)を導入しており、連結業績への影響はないとしている。

■バロック <3548>  879円  +60 円 (+7.3%)  11:30現在  東証プライム 上昇率7位
 14日に決算を発表。「今期経常は3.8倍増益へ」が好感された。
 バロックジャパンリミテッド <3548> [東証P] が4月14日大引け後(15:00)に決算を発表。23年2月期の連結経常利益は前の期比57.4%減の12.1億円に落ち込んだが、24年2月期は前期比3.8倍の45.8億円に急拡大する見通しとなった。
  ⇒⇒バロックの詳しい業績推移表を見る

■セーフィー <4375>  837円  +45 円 (+5.7%)  11:30現在
 セーフィー<4375>が大幅続伸。和歌山市で15日、選挙の応援演説に訪れていた岸田首相に爆発物が投げ込まれる事件が発生した。株式市場では昨年の安倍晋三元首相の銃撃事件や、「ルフィ」を名乗る指示役の逮捕で注目された広域強盗事件を受けて警備・監視カメラ関連株が関心を集めた経緯があり、今回の首相襲撃事件を受けて再び視線が向いているようだ。関連銘柄の一角に思惑的な物色が入っており、セーフィーをはじめ、CSSホールディングス<2304>、アール・エス・シー<4664>が買われている。セントラル警備保障<9740>も高い。警備大手のセコム<9735>、ALSOK<2331>はしっかりの展開。

■ドトル日レス <3087>  2,081円  +107 円 (+5.4%)  11:30現在  東証プライム 上昇率10位
 ドトール・日レスホールディングス<3087>はマドを開けて急伸し6連騰。2000円のフシ目を上抜け、年初来高値を連日で更新した。前週末14日の取引終了後、23年2月期の連結決算発表にあわせ、24年2月期の業績予想を開示した。今期の最終利益は前期比57.5%増の53億9900万円と大幅増益を見込むほか、年間配当予想は同2円増配の32円を計画しており、これらを好感した買いが集まったようだ。今期の売上高は同9.3%増の1387億1800万円の見通し。新規出店はドトールと日本レストランシステム(日レス)でそれぞれ50店、退店はドトールで30店、日レスで5店を計画する。また、既存店売上高はドトールで前期比9%増、日レスで同18%増と想定する。

■三菱UFJ <8306>  862.4円  +14.4 円 (+1.7%)  11:30現在
 三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>、三井住友フィナンシャルグループ<8316>などメガバンクや第一生命ホールディングス<8750>などが揃って切り返す展開。前週末の米国株市場ではJPモルガン<JPM>の好決算を受け金融株全般に買いが広がった。米銀の相次ぐ破綻による金融システム不安が一巡し、銀行セクターへの売り圧力が緩んでいる。東京市場では日経平均が上値指向を強め年初来高値近辺まで上昇するなか、相対的にメガバンクや大手生保の出遅れが際立っている。植田日銀新総裁が想定以上にハト派寄りの政策スタンスを明示していることが上値の重石となっていたが、きょうは米金融株高に追随し、値ごろ感からの買いが先行している。

■ジンズホールディングス <3046>  3,135円  -520 円 (-14.2%)  11:30現在  東証プライム 下落率2位
 ジンズホールディングス<3046>が急反落。前週末14日の取引終了後に23年8月期業績予想の下方修正を発表。売上高を781億円から734億8600万円(前期比9.8%増)へ、営業利益を70億円から40億900万円(同20.9%増)へ引き下げており、これを嫌気した売りが出ている。中国のゼロコロナ政策による影響があったことが主な要因。また、大胆な戦略投資コストの追加を計画していることも響く見込み。あわせて、従来53円としていた配当予想を31円(前期17円)に減額した。なお、同時に発表した上期(22年9月~23年2月)決算は、売上高が345億5600万円(前年同期比5.7%増)、営業利益が20.7%減の15億900万円だった。

■セガサミー <6460>  2,548円  -115 円 (-4.3%)  11:30現在
 セガサミーホールディングス<6460>が急反落している。15日の複数のメディアで、「アングリーバード」などを開発したフィンランドのゲーム開発会社ロビオ・エンターテインメントを買収する方向で合意に近づいていると報じられたことを受けて、「アングリーバード」は10年以上前にヒットした作品であることから、買収効果を疑問視する売りが出ているようだ。なお、報道に対してセガサミーは「検討を進めていることは事実だが、現時点で具体的なことは決定していない。同件はきょう開催の取締役会に付議する予定で、決定した場合は速やかに公表する」とコメントしている。

■アルプスアルパイン <6770>  1,201円  -42 円 (-3.4%)  11:30現在
 アルプスアルパイン<6770>が3日続落している。前週末14日の取引終了後、集計中の23年3月期連結業績について、営業利益が500億円から330億円(前の期比6.3%減)へ、純利益が400億円から105億円(同54.3%減)へ下振れて着地したようだと発表しており、増益予想から一転して減益着地したことが売り材料視されている。自動車生産の回復や為替が円安となった影響で売上高は9050億円から9330億円(同16.2%増)へ上振れたものの、民生デジタル機器向け市場の低迷や原材料価格とエネルギー価格などの高騰分の価格転嫁の遅れ、更に1月以降の更なる部材値上げの影響などが利益を押し下げたとしている。なお、モジュール・システム事業の一部不採算事業撤退による減損損失やコンポーネント事業の事業用固定資産の減損損失などを特別損失として計上したため、最終利益の下振れが大きくなったとしている。

■東京衡機 <7719>  202円  +50 円 (+32.9%) ストップ高   11:30現在
 14日に決算を発表。「今期最終は黒字浮上へ」が好感された。
 東京衡機 <7719> [東証S] が4月14日大引け後(16:30)に決算を発表。23年2月期の連結最終損益は6億9800万円の赤字(前の期は1億2100万円の黒字)に転落したが、24年2月期は8000万円の黒字に回復する見通しとなった。
  ⇒⇒東京衡機の詳しい業績推移表を見る
 同時に発表した「継続企業の前提に関する注記記載解消」も買い材料。
 継続企業の前提に関する注記記載解消。

■ブロッコリー <2706>  1,326円  +300 円 (+29.2%) ストップ高買い気配   11:30現在
 ブロッコリー<2706>は寄り付き大量の買い注文に気配値のまま株価を上昇させる展開となっている。ゲームソフトやグッズの製造販売を手掛けるが、業績は低迷しているものの足もと底入れの兆しにある。前週末14日取引終了後、同社の筆頭株主であるハピネット<7552>がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指すことを発表。これを受けて買い人気が集中する形となった。TOB価格は1株1500円で前週末の終値を46%上回る水準であり、これにサヤ寄せする展開が想定される。なお、買い付け期間は4月17日から6月13日までとなっている。

■木村工機 <6231>  1,919円  +400 円 (+26.3%) ストップ高   11:30現在
 木村工機<6231>がストップ高の1919円に買われている。前週末14日の取引終了後、集計中の23年3月期単独業績について、売上高が114億円から117億円(前の期比14.7%増)へ、営業利益が12億円から15億2000万円(同39.7%増)へ、純利益が7億1000万円から9億3000万円(同6.0%増)へ上振れて着地したようだと発表したことが好感されている。産業分野で国内設備投資案件の持ち直しや、換気をキーとした外調機ニーズの高まり、熱回収外調機や水冷HPに代表される省エネ製品の需要が増加しており、特に独自製品であるルーフトップ外調機や工場用ゾーン空調機が伸長した。また、継続的な工程の見直しや調達の多様化や価格改定に取り組んだことも奏功した。

■ロコンド <3558>  1,469円  +300 円 (+25.7%) ストップ高買い気配   11:30現在
 ロコンド<3558>はカイ気配スタート。前週末14日の取引終了後、23年2月期の連結決算とともに、取得総数40万株(自己株式を除く発行済み株式総数の3.59%)、取得総額5億円を上限とする自社株買いを実施すると発表した。あわせて24年2月期の連結業績について、売上高が前期比33.8%増の140億円、最終利益が同11.2%増の14億円になる見通しを示しており、材料視されたようだ。今期は引き続き品ぞろえやプロモーション、UI(ユーザーインターフェース)やUX(ユーザー体験)の強化などによる成長促進とともに、靴ブランド「Reebok(リーボック)」に関しても、プロモーションの強化や販路の拡大により成長余地を取り込んでいく。23年2月期の連結決算は、売上高が104億6400万円、最終利益が12億5800万円だった。収益認識に関する会計基準の適用に伴い、前の期と比較した増減率の記載はないものの、これまでの計画を上回って着地した。未定としていた年間配当は前の期と同じく無配とした。加えて同社は、6月1日に商号をジェイドグループに変更すると発表した。

■ラストワンマイル <9252>  2,504円  +500 円 (+25.0%) ストップ高買い気配   11:30現在
 ラストワンマイル<9252>がストップ高の2504円水準でカイ気配となっている。前週末14日の取引終了後、23年8月期の連結業績予想について、売上高を86億円から88億3000万円へ、営業利益を6000万円から1億6000万円へ、最終利益を4000万円から1億6200万円へ上方修正したことが好感されている。22年8月期は決算期変更に伴い9カ月決算のため前期との比較はできないものの、営業業務の効率化やアライアンス先の強化によるサービス流通数の上昇に加え、不採算取引における支払手数料の条件変更が浸透してきたことなどが奏功した。同時に発表した第2四半期累計(22年9月~23年2月)決算は、売上高48億2900万円、営業利益1億1700万円、純利益1億8500万円だった。

■プログリット <9560>  2,072円  +400 円 (+23.9%) ストップ高買い気配   11:30現在
 プログリット<9560>がストップ高の2072円水準でカイ気配となっている。前週末14日の取引終了後、23年8月期の単独業績予想について、売上高を25億6600万円から29億円(前期比28.7%増)へ、営業利益を3億3200万円から4億6000万円(同41.1%増)へ、純利益を2億1400万円から3億円(同60.4%増)へ上方修正したことが好感されている。上期において、英語コーチングサービス及びサブスクリプション型英語学習サービスのそれぞれにおいて顧客数増加の動きがあり、売上高、各利益ともに業績が計画を上回って推移していることが要因としている。なお、同時に発表した第2四半期累計(22年9月~23年2月)決算は、前年同期は四半期決算を開示していないため比較はできないものの、売上高13億5100万円、営業利益2億8200万円、純利益1億8800万円となった。

■テラスカイ <3915>  2,241円  +400 円 (+21.7%) ストップ高買い気配   11:30現在
 テラスカイ<3915>が寄り付き大口の買い注文に商いが成立せず、カイ気配スタートで株価水準を切り上げる展開となっている。同社はクラウドサービスを手掛け、米セールスフォース<CRM>やAWSの導入支援などを主力に展開する。旺盛な企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)投資需要を取り込み収益環境に吹く追い風が強い。前週末14日取引終了後に発表した24年2月期の業績予想は、売上高が前期比27%増の195億3600万円、営業利益は同2.2倍となる11億100万円を計画、過去最高利益を大幅に更新する見通しとなり、これがポジティブサプライズとなって、投資資金の流入が加速する格好となった。

■エディア <3935>  615円  +100 円 (+19.4%) ストップ高   11:30現在
 エディア<3935>はカイ気配スタートとなっている。同社は14日取引終了後、24年2月期通期の連結業績予想を公表。営業利益の見通しを前期比16.9%増の1億8000万円としていることや、年間配当計画を5円(上場以来初)としていることが好感されているようだ。売上高は同8.7%増の30億円を見込む。今期をグループの新たな成長フェーズとし、IP(知的財産)サービスの世界進出、伸び率の高い出版・グッズ販売への注力、保有IPのクロスメディア展開の強化など、注力事業の深耕・拡大を目指すとしている。

●ストップ高銘柄
 ispace <9348>  1,901円  +400 円 (+26.6%) ストップ高買い気配   11:30現在
 櫻島埠頭 <9353>  3,095円  +501 円 (+19.3%) ストップ高   11:30現在
 など、19銘柄

●ストップ安銘柄
 UUUM <3990>  613円  -150 円 (-19.7%) ストップ安売り気配   11:30現在
 モビルス <4370>  584円  -100 円 (-14.6%) ストップ安   11:30現在
 アジア開発キャピタル <9318>  1円  0 円 (0.0%) ストップ安売り気配   11:30現在
 など、3銘柄

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均