市場ニュース

戻る
 

【市況】NY株式:米国株式市場は反落、FRB高官のタカ派姿勢を警戒

NASDAQ <日足> 「株探」多機能チャートより

ダウ平均は207.68ドル安の33,949.01ドル、ナスダックは203.27ポイント安の11,910.52で取引を終了した。

NY連銀総裁や連邦準備制度理事会(FRB)の理事などの高官が相次いで経済の需要が予想よりも強く、インフレ制御のための追加利上げが必要になると主張したため、金利高を警戒した売りが先行。本日開催された講演でのFRB高官のタカ派発言が続き、終日軟調推移となった。セクター別では、メディア・娯楽での下落が目立った一方、自動車・自動車部品が小幅上昇した。

配車サービスのウーバー・テクノロジーズ(UBER)は四半期決算の内容や第1四半期の見通しが予想を上回り上昇。総合ヘルスケア会社のCVSヘルス(CVS)は23年の通期収入予想が市場予想を上回ったほか、報道通り、高齢者向け医療保険、メディケア給付対象者向けプライマリーケアセンターを運営するオークストリート・ヘルス(OSH)買収で合意したと正式発表し、買われた。オークストリート・ヘルス(OSH)も上昇。メディアのニューヨーク・タイムズ(NYT)は第4四半期決算で1株利益が予想を上回ったほか、最高経営責任者(CEO)がデジタルのみの購読者数が100万人超伸びたことに言及し、上昇した。

検索のグーグルを運営するアルファベット(GOOG)は、グーグルが新たに採用した人口知能(AI)搭載のチャットボット「bardバード」が不正確な内容を生成したとする複数報道を受けて大幅安。スポーツ用品メーカーのアンダーアーマー(UAA)は四半期決算の内容が予想を上回ったものの、前年比での在庫50%増が警戒され下落した。

エンターテインメントのウォルト・ディズニー(DIS)は取引終了後に決算を発表。調整後の1株利益が予想を上回ったほか、同社の動画サービス、ディズニープラスの加盟者数が警戒された程減少しなかったため、時間外取引で上昇している。

(Horiko Capital Management LLC)

《YN》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均